近畿(兵 庫 県)」カテゴリーアーカイブ

東六甲採石場(奥山刻印群)・跡ほか  芦屋市呉川町で出土を移設展示 ( 兵庫県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

東六甲採石場(奥山刻印群)・跡ほか  芦屋市呉川町で出土を移設展示

サイト「近世以前の土木・産業遺産」兵庫県リストによるデータは、次のとおり。画像は、芦屋市在住の平幸治氏(「肥前国深堀の歴史」著者)が撮影協力し、提供があった。

東六甲採石場(奥山刻印群)・跡 ひがしろっこう(おくやま)
芦屋市 <大坂城石垣石切丁場>  石丁場(花崗岩) 元和6〜寛永5(1620-28) 市史跡(一部) 市教委 国有林の山中にそのままの形で残る(特に遊歩道や案内板はない)/市有地に移設した一部遺構のみ史跡指定 元和〜寛永期の約10年の徳川幕府による大坂城再築事業に伴う複数藩の一大採石場/A-J地区:越前福井藩松平家(「二つ串団子」「一と三角に点」「Z字」など多様な刻印)、K地区:長州藩毛利家(「一品」の刻印)/芦屋市での3刻印群の中では最も大規模 1-3 A

東六甲採石場(岩ヶ平刻印群)・跡 ひがしろっこう(いわがひら)
芦屋市 <大坂城石垣石切丁場>  石丁場(花崗岩) 元和6〜寛永5(1620-28)   市教委(芦屋市文化財報告書44・60・61) 宅地開発のため発掘調査が唯一進展→理解の得られた場合、小公園化して展示保存 元和〜寛永期の約10年の徳川幕府による大坂城再築事業に伴う複数藩の一大採石場/出雲松江藩、若狭小浜藩、因伯鳥取藩、肥前唐津藩、肥後熊本藩、播磨赤穂藩の刻印/全国的に見て発掘調査が最も完璧に行われた徳川大坂城に関わる採石場遺構 1-3 A

伊勢町の尼崎藩境石  芦屋市伊勢町 ( 兵庫県 )

イメージ 1

イメージ 2

伊勢町の尼崎藩境石  芦屋市伊勢町

サイト「近世以前の土木・産業遺産」兵庫県リストによるデータは、次のとおり。画像は、芦屋市在住の平幸治氏(「肥前国深堀の歴史」著者)が撮影協力し、提供があった。

伊勢町の尼崎藩境石 いせ
芦屋市 芦屋市立美術博物館裏<尼崎藩> 境界石 高157㎝,21㎝角  寛文年間(1661-73)〜明和年間(1764- 72)?   WEB/尼崎の道標を訪ね歩く 移設(もと、打出小槌町) (3面に同じ表記)「従是 東尼﨑領」 2 C

淡路島の観光・史跡情報の整備に対する兵庫県の回答

イメージ 1

イメージ 2

淡路島の観光・史跡情報の整備に対する兵庫県の回答

本年10月初め、淡路島を訪ねた。いろいろな所感を兵庫県へ提案のところ、兵庫県企画県民部広聴室長の回答は、次のとおり。
長崎市政への提案回答も、このように簡潔で要領を得た回答文を今後はお願いしたいので、その見本とされたい。

淡路島の観光・史跡情報の整備について  (10月30日付 兵庫県へメール送信)

本年10月初め、淡路島を訪ねました。観光だけではなく、史跡や巨樹・滝・石橋など巡りが目的でした。私ブログ「みさき道人 風来紀行」兵庫県の項に、結果を紹介していますから、リスト各記事を参考に見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/misakimichi
次のとおり所感がありますから、関係先において必要な対応をよろしくお願いします。
1 県指定文化財現地説明板が、年数が経過し日射のため、説明文を読めないものが多かったです。早急に現地確認して、新しいものに設置替えしてください。(例 養宜館跡、地蔵立像板碑など)
2 国・県指定文化財について、兵庫県文化財課や淡路教育事務所HPは、一覧表のみで文化財概要がわからず、写真・所在地図がないので困りました。淡路島の分だけでもHP内容を改善できませんか。新規指定・廃止分(例 五斗長垣内遺跡など。旧北本家住宅は?)も修正がなされていません。
3 所在場所が観光地図に表示されていないものが多く、探すのに苦労しました。土日は市役所は休み、洲本バスセンター観光案内所に聞きましたが、場所をまったく知りません。観光面だけではなく史跡の周知と指導をお願いします。
4 国道や県道の史跡入口を示す案内標識を、もう少し適切となるよう点検し考えてください。また、要所にその付近の行き先がわかる観光・史跡全体案内図を増やしてください。途中の分かれ道でも、どちらへ進むかわからないことがありました。
5 国文化財データベースは、リストでは所在地が「兵庫県」としか出てこなく、市町村名がなく淡路島関係を抽出するのに不便でした。国は何とかならないものでしょうか。
6 市指定文化財について、淡路市HPはまったく一覧表もないようです。市への指導もよろしくお願いします。
7 「淡路島近代化遺産」「淡路島百景」などでは、久留麻疎水トンネル、淡路鉄道、旧鐘紡工場建築群などの選定がもれているのではありませんか。関係団体の指導もお願いします。
8 以上は、兵庫県全体では件数が多く、全部をお願いしているのではありません。せめて観光の島「淡路島」だけでも、内容を充実していただければ、観光客がさらに増え好印象を与えると思います。
9 私ブログの淡路島関係記事で、間違いがあったら教示していただければ幸いです。

ご意見への回答(兵庫県)  (11月13日付 兵庫県企画県民部広聴室長の回答)

このたびは、「さわやか提案箱」にメールをお送りいただきありがとうございます。
国生みの神話で知られる淡路島は、歴史遺産も豊富であり、指定文化財も多く存在しています。しかしながら、情報を十分にお伝えできず、折角のご来島にもかかわらず、ご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。
1 県指定文化財の説明板について
ご指摘のありました説明板については、予算の制約がありますので、 現場を確認のうえ、劣化の激しいものから順次、改修を図る予定です。
2 ホームページの文化財一覧について
県文化財課及び淡路教育事務所のホームページに掲載している文化財一覧については、掲載データが古いものについてはすみやかに更新を行います。また、掲載内容につきましては、より分かりやすいものとなるよう、今後、方策を検討してまいります。
3 道路標示や観光案内について
史跡に関する道路標示や観光案内などについては、県の観光部局や道 路関係部局、市町関係者等に積極的な情報提供等に努め、来島された方に適切な案内ができるよう取り組みます。
4 国文化財データベース・淡路市ホームページについて
国文化財データベースについてのご意見は文化庁に、市指定文化財についてのご意見は淡路市教育委員会に、それぞれお伝えしました。
5 「淡路島近代化遺産」のホームページについて
「淡路島近代化遺産」のホームページについては、県、市、地域活動団体等が協議し、淡路島の風土資産のうち代表的な資産を紹介したものであり、島内に存在する全ての風土資産を網羅したものではありませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。なお、今後、当該ページを見直す際には、いただいたご意見も参考にさせていただきます。
6 「淡路島百景」について
百景候補は、全国、県、市町レベルでの景観の選定実績のほか、淡路島景観フォトコンテストの募集結果やアンケート結果、さらには一般の方から百景にふさわしい景観として投票いただいた結果も考慮しながら、学識経験者や島内在住者等で構成する淡路島百景選定委員会において選定しました。
選定の結果、ご指摘の久留麻疎水トンネルや淡路鉄道は百景候補に選ばれませんでしたが、旧鐘紡工場建築群については百景61番「旧鐘紡工場のレンガ倉庫群」として選ばれています。ご理解いただきますようお願いいたします。

淡路三山、淡路島の地層観察スポット  (記事URLまとめ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

淡路三山、淡路島の地層観察スポット  (記事URLまとめ)

地層観察スポットのリストは、兵庫県立人と自然の博物館HPから。
本ブログ掲載記事は、次のURLから参照。

淡路三山

諭鶴羽山(ゆづるはさん 標高607.9m)  南あわじ市
https://misakimichi.com/archives/3820 (写真1)
柏原山(かしわらやま 標高568.9m) 洲本市千草丙
https://misakimichi.com/archives/3783 (写真2)
先山(せんざん 標高448m)・千光寺  洲本市上内膳
https://misakimichi.com/archives/3788 (写真3.4)

淡路島の地層観察スポット

野島断層  淡路市(北淡震災記念公園内)
https://misakimichi.com/archives/3745 (写真5.6)
絵 島  淡路市岩屋
https://misakimichi.com/archives/3736 (写真7)
野島鍾乳洞  淡路市野島常磐
https://misakimichi.com/archives/3744
吹 上 浜  南あわじ市阿万吹上町
(東端の海岸沿いに和泉層群の砂岩・泥岩の互層露頭が見られる)
https://misakimichi.com/archives/3808
灘地野の海岸  南あわじ市灘地野
https://misakimichi.com/archives/3811 (写真8)
阿那賀公園  南あわじ市阿那賀
https://misakimichi.com/archives/3807 (写真9)

淡路島の滝、石橋   (記事URLまとめ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

淡路島の滝、石橋  (記事URLまとめ)

本ブログ掲載記事は、次のURLから参照。

淡路島の滝

不動の滝(浅野滝)  淡路市浅野南
https://misakimichi.com/archives/3746
夫婦滝(草香の不動滝)  淡路市草香
https://misakimichi.com/archives/3759 (写真1)
宮 滝  洲本市千種
https://misakimichi.com/archives/3785
鮎屋の滝  洲本市鮎屋
https://misakimichi.com/archives/3793 (写真2)
不動の滝  南あわじ市灘大川
https://misakimichi.com/archives/3812

淡路島の石橋・煉瓦造橋(一部を掲載)

伊弉諾神宮参道橋・参道側橋  淡路市多賀
https://misakimichi.com/archives/3751 (写真3)
心蓮寺門前橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3772
長谷川橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3773
宮 川 橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3774
小佐毘川橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3775 (写真4)
小佐毘火薬庫レンガ橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3776
小佐毘火薬庫石橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3777
大谷川下軍橋  洲本市由良町由良
https://misakimichi.com/archives/3778
先山千光寺の弁天橋  洲本市上内膳 (工事中)
https://misakimichi.com/archives/3788 (写真5)
河上神社の神橋(石橋?)  洲本市五色町鮎原南谷
https://misakimichi.com/archives/3802 (写真6)
六 師 橋  南あわじ市阿万下町
https://misakimichi.com/archives/3809 (写真7)
八 幡 橋・賀集八幡八坂神社参道橋  南あわじ市賀集八幡
https://misakimichi.com/archives/3836 (写真8)
理詳院の石橋  南あわじ市八木新庄
https://misakimichi.com/archives/3837
淡路島国営明石海峡公園の海見橋(コンクリート橋?)  淡路市南鵜崎
https://misakimichi.com/archives/3760 (写真9)

そのほか、寺院などの有名庭園に、小さな庭園石橋を多く見た。
妙勝寺庭園  淡路市釜口 (県指定名勝)
https://misakimichi.com/archives/3733
恵日寺庭園  淡路市木曽下 (県指定名勝)
https://misakimichi.com/archives/3734
長泉寺庭園  淡路市尾崎 (県指定名勝)
https://misakimichi.com/archives/3750
神宮寺庭園  南あわじ市沼島 (県指定名勝)
https://misakimichi.com/archives/3814
沼島庭園   南あわじ市沼島
https://misakimichi.com/archives/3817 (写真10)

淡路島の巨樹・名木  (記事URLまとめ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

淡路島の巨樹・名木  (記事URLまとめ)

本ブログ掲載記事は、次のURLから参照。

淡路島の巨樹・名木

常隆寺のスタジイ・アカガシ群落  淡路市久野々 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3731
妙勝寺の大クスノキ  淡路市釜口 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3732 (写真1)
大和島のイブキ群落  淡路市岩屋 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3737
伊弉諾神宮の夫婦クス  淡路市多賀 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3752 (写真2)
明神岬のイブキ群落  淡路市草香 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3755

厚浜諏訪神社のクスノキ  洲本市中川原町厚浜
https://misakimichi.com/archives/3763
洲本八幡神社のクスノキ  洲本市山手2丁目
https://misakimichi.com/archives/3768
千草のホルトノキ  洲本市千草
https://misakimichi.com/archives/3784
大上権神社のクスノキ  洲本市桑間
https://misakimichi.com/archives/3786
洲本奥畑のメグロチク  洲本市奥畑 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3789
鮎屋(楠大明神)のクスノキ  洲本市鮎屋
https://misakimichi.com/archives/3792
鳥飼八幡宮のホルトノキ  洲本市五色町鳥飼中 (洲本市指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3797
鳥飼八幡宮のイブキ  洲本市五色町鳥飼中
https://misakimichi.com/archives/3798
都志八幡神社のナギ  洲本市五色町都志大宮 (洲本市指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3800 (写真3)
河上神社のイブキ  洲本市五色町鮎原南谷
https://misakimichi.com/archives/3802

諭鶴羽山のアカガシ群落・親子杉  南あわじ市 (県指定天然記念物)
https://misakimichi.com/archives/3821
成相寺のイブキ  南あわじ市八木馬回 (南あわじ市指定天然記念物) 
https://misakimichi.com/archives/3826
八木のしだれ梅  南あわじ市八木馬回
https://misakimichi.com/archives/3828 (写真4)
神代国衙のクスノキ  南あわじ市神代国衙
https://misakimichi.com/archives/3833
慶野松原  南あわじ市松帆慶野 (国指定名勝)
https://misakimichi.com/archives/3838 (写真5)
日光寺のビャクシン  南あわじ市松帆檪田
https://misakimichi.com/archives/3841 (写真6)

なお、兵庫県HPの「淡路島百景に準ずる景観 洲本市・南あわじ市一覧」説明シート、及び南あわじ市HPの「南あわじ市指定文化財」に、次の項がある。
淡路島の巨樹・名木と思われるから付記する。

28 大樹の森、山神社  洲本市 由良
25 妙泉寺のソテツ  南あわじ市 志知南
60 オニバスの群生地  南あわじ市 阿万

・神域自然林 南あわじ市昭和47年11月3日指定/春日神社
・椎の木 南あわじ市平成元年10月2日指定/来川町内会

淡路島の近代化遺産  (記事URLまとめ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

淡路島の近代化遺産  (記事URLまとめ)

リストは、淡路地域ビジョン社会基盤分科会HP「淡路島近代化遺産マップ」から。
本ブログ掲載記事は、次のURLから参照。

淡路島近代化遺産

名称 分野 所在地 設計者 構造 竣工年
1 江崎灯台 航路施設(灯台) 淡路市野島江崎 R.H.ブラントン 石造 明治4(1871)年
https://misakimichi.com/archives/3742 (写真1)
2 上田池ダム 農業(灌漑)施設 南あわじ市神代社家 高松博、伊藤真雄 直線重力式粗石
モルタル造 昭和7(1932)年
https://misakimichi.com/archives/3823
3 円筒分水工 農業(灌漑)施設 南あわじ市神代浦壁市青木 − コンクリート造
大正7(1918)年
https://misakimichi.com/archives/3824 (写真2)
4 松帆湊 軍事施設 淡路市岩屋字松帆 − 土塁(高さ9m) 文久3(1863)年
https://misakimichi.com/archives/3740
5 松帆台場 軍事施設 淡路市岩屋字松帆 − 土塁(高さ9m) 文久3(1863)年
https://misakimichi.com/archives/3741
6 由良要塞大谷川下軍橋 軍事施設 洲本市由良町成ヶ島 − レンガ造り 明治27(1894)年
〜明治 34(1901)の間
https://misakimichi.com/archives/3778
7 生石第4砲台 軍事施設 洲本市由良町生石 − レンガ 明治23年(1890年)
https://misakimichi.com/archives/3779
8 生石山保塁 軍事施設 洲本市由良町生石 − 石塁・レンガ 明治30(1897)年
https://misakimichi.com/archives/3780 (写真3)
9 高崎台場 軍事施設 洲本市由良町成ヶ島 勝浦安右衛門(徳島藩) 土塁・石塁
文久元(1861)年
https://misakimichi.com/archives/3781
10 川池井堰 農業(灌漑)施設 洲本市五色町都志大宮 (管理者)縄手田主 石塁
文政6(1823)年
https://misakimichi.com/archives/3801 (写真4)
11 中淡用水 疎水(灌漑)施設 淡路市一宮・北淡 大塚佳節 (着工)昭和12年(1942)
昭和27(1952)年
https://misakimichi.com/archives/3748
12 炬口台場 軍事施設 洲本市炬口1−1 − 土塁・石塁 文久元(1861)年
https://misakimichi.com/archives/3765
13 道路元標 道路施設 南あわじ市広田広田1064 − 花崗岩(高さ60㎝) −
https://misakimichi.com/archives/3830 (写真5)
14 里程標 道路施設 洲本市本町4丁目 − 花崗岩(高さ210cm) 明治35(1902)年
https://misakimichi.com/archives/3766 (写真6)
15 塩屋橋 道路施設 淡路市岩屋県立淡路島公園内 − ポニー式ボーストリングチラス
大正7(1918)年
https://misakimichi.com/archives/3738 (写真7)
16 ○○(まるまる)飛行場跡 (発注者)大日本帝国陸軍 南あわじ市松帆脇田
(建築年)1945年
https://misakimichi.com/archives/3840 (写真8)
17 大城池 農業(灌漑)施設 洲本市鮎屋字六の瀬 伊藤真雄 中心刃金式土堰堤
昭和3(1928)年
https://misakimichi.com/archives/3795 (写真9)
18 半鐘台 防災施設 南あわじ市阿万上町 不明 鉄骨造 不明
https://misakimichi.com/archives/3810 (写真10)

なお、次も淡路島近代化遺産と考えられないだろうか。
久留麻(浦川)疎水のトンネル跡 淡路市<浦川>
https://misakimichi.com/archives/3735
旧鐘紡洲本工場の赤レンガ建築群(近代化産業遺産認定) 洲本市塩屋1丁目市民広場
https://misakimichi.com/archives/3767
淡路鉄道跡
1922年(大正11年)に鉄道路線の一部区間営業を開始 1966年(昭和41年)廃線時
点路線距離 洲本 – 福良間23.4km 近年になって線路跡が急速に消えている。
(ウィキぺディア)

淡路島の淡路市・洲本市・南あわじ市指定文化財 (記事URLまとめ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

淡路島の淡路市・洲本市・南あわじ市指定文化財 (記事URLまとめ)

リストは、淡路市・洲本市・南あわじ市の各市教育委員会などHPから、関係分だけ抜粋。
本ブログ掲載記事は、次のURLから参照。ほかは訪ねていない。

淡路市指定文化財
HP上でのリストが不明

洲本市指定文化財
番号 名称 指定種目 指定年月日 文化財種類 時代 所在地 所有者 管理者
1 洲本城跡(下の城) 記念物 昭和58年7月20日 史跡 江戸時代 洲本市山手一丁目
806-1 洲本市 洲本市  (洲本城跡は国指定史跡。下の城が淡路市指定史跡)
https://misakimichi.com/archives/3770 (写真1)
10 鳥飼八幡宮のホルトノキの巨木 記念物 昭和62年11月20日 天然記念物 樹齢約600年 洲本市五色町鳥飼中314 鳥飼八幡宮 鳥飼八幡宮
https://misakimichi.com/archives/3797
12 都志八幡神社のナギの大木 記念物 平成3年12月25日 天然記念物 樹齢約450年 洲本市五色町都志大宮63 都志八幡神社 都志八幡神社
https://misakimichi.com/archives/3800
20 白巣城跡 記念物 平成24年3月29日 史跡 戦国時代 洲本市五色町鮎原三野畑 個人外 三野畑町内会
https://misakimichi.com/archives/3796 (写真2)

南あわじ市指定文化財
史跡
・西山北古墳 平成16年9月1日指定/南あわじ市
https://misakimichi.com/archives/3842 (写真3)
・諭鶴羽古道 平成16年12月1日指定/諭鶴羽神社
https://misakimichi.com/archives/3820
https://misakimichi.com/archives/3822 (写真4)
天然記念物 
・いぶき 昭和60年8月5日指定/成相寺
https://misakimichi.com/archives/3826 (写真5)
・さや状褶曲 平成16年12月1日指定/南あわじ市
https://misakimichi.com/archives/3819 (写真6)

淡路島の兵庫県指定文化財 (記事URLまとめ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

淡路島の兵庫県指定文化財 (記事URLまとめ)

リストは、兵庫県教育委員会淡路教育事務所HPの「県指定文化財」から関係分だけ抜粋。
ウェブサイトは、一覧表のみ。文化財概要がわからず、所在地地図もないのが困る。県教育委員会HPも。
本ブログ掲載記事は、次のURLから参照。ほかは訪ねていない。

兵庫県指定文化財

有形文化財
番号 種別 名称 時代 数量 所在地 所有者(管理者) 指定年月日
1 建造物 金天閣 江戸 1棟 洲本市山手2丁目甲785 洲本八幡神社 昭59.3.28
https://misakimichi.com/archives/3769 (写真1)
3 建造物 岩上神社本殿 室町 1棟 淡路市柳沢乙614 岩上神社 昭57.3.26
https://misakimichi.com/archives/3753
12 建造物 八幡神社本殿 安土桃山 1棟 南あわじ市福良甲1331 八幡神社 昭35.5.12
https://misakimichi.com/archives/3804
13 建造物 八幡神社本殿及び拝殿 江戸 2棟 南あわじ市賀集八幡734 八幡神社 昭49.3.22
https://misakimichi.com/archives/3835
26 考古資料 石盤 室町 1個 南あわじ市八木馬廻320 水田房男 平3.3.30
https://misakimichi.com/archives/3827 (写真2)
27 考古資料 地蔵立像板碑 南北朝 1基 南あわじ市神代社家343 覚住寺 平3.3.30
https://misakimichi.com/archives/3825 (写真3)

民俗文化財
番号 種別 名称 所在地 保存関係者 指定年月日
1 有形民俗文化財 旧原家住宅 1棟 江戸 淡路市浅野南240 淡路市 昭52.3.29
https://misakimichi.com/archives/3747 (写真4)
3 有形民俗文化財 旧北本家住宅並びに付属家2棟 明治(附 棟札1枚) 南あわじ市賀集八幡652 南あわじ市 昭50.3.18
賀集八幡の歴史民俗資料館へ移設と聞いたが、不明。

記念物
番号 種別 名称 所在地 所有者(管理者) 指定年月日
4 史跡 養宜館跡 南あわじ市八木養宜中191他 養宜館跡保存会 昭46.4.1
https://misakimichi.com/archives/3831
5 名勝 恵日寺庭園 210㎡ 淡路市木曽下684 恵日寺 昭47.3.24
https://misakimichi.com/archives/3734
6 名勝 妙勝寺庭園 374㎡ 淡路市釜口1163 妙勝寺 昭55.3.25
https://misakimichi.com/archives/3733
7 名勝 長泉寺庭園 277㎡ 淡路市尾崎963 長泉寺 昭60.3.26
https://misakimichi.com/archives/3750 (写真5)
8 名勝 神宮寺庭園 308.49㎡ 南あわじ市沼島2523番 神宮寺 平22.3.19
https://misakimichi.com/archives/3814 (写真6)
9 天然記念物 洲本奥畑のメグロチク 200㎡ 洲本市奥畑144−2 井筒 君 昭45.3.30
https://misakimichi.com/archives/3789 (写真7)
10 天然記念物 妙勝寺の大クスノキ 1本 淡路市釜口1163 妙勝寺 昭55.3.25
https://misakimichi.com/archives/3732
11 天然記念物 大和島のイブキ群落 約5,000㎡ 淡路市岩屋大和島 淡路市 昭48.3.9
https://misakimichi.com/archives/3737 (写真8)
12 天然記念物 野島鍾乳洞 長さ120m 淡路市野島常磐 中垣 章ほか(淡路市) 昭40.3.16
https://misakimichi.com/archives/3744
13 天然記念物 常隆寺のスダジイ・アカガシ群落 10,200㎡ 淡路市久野々736他 常隆寺
昭49.3.22
https://misakimichi.com/archives/3731
14 天然記念物 明神岬のイブキ群落 淡路市草香 明神岬 明神区 昭48.3.9
https://misakimichi.com/archives/3755
15 天然記念物 伊弉諾神宮の夫婦クス 1本 淡路市多賀740 伊弉諾神宮境内 伊弉諾神宮
昭48.3.9
https://misakimichi.com/archives/3752
16 天然記念物 河上神社のイブキ 1本 洲本市五色町鮎原南谷562−1 河上神社 平2.3.20
https://misakimichi.com/archives/3802
18 天然記念物 諭鶴羽山のアカガシ群落 12,604㎡ 南あわじ市灘黒岩472及び473 諭鶴羽神社 昭49.3.22
https://misakimichi.com/archives/3821