山の神の神木 上天草市松島町阿村
国道324号線の松島町「合津」交差点から、姫戸町方面へ八代海沿いの海岸を南下する国道266号線へ入る。高舞登山の登り口を過ぎ、阿村トンネルを出たところが松島町阿村である。
阿岳とは、高舞登山とは茶屋峠をはさみ対面にある山。山の神は、阿岳入口から500mほどの小川沿いにあるので、九州自然歩道近くの農免道路により行く。
阿村トンネルを出てカラオケ店ピープルから左折。農免道路へ上がって山腹をかなり進む。
「阿岳さん入口」の次に、「阿村山の神入口」の案内標識が小川の橋を渡った脇にあり、これから5分ほど歩いて登る。
小川の上流に石祠の「山の神」が祀られ、両脇にこの神木が立っていた。
上天草市教育委員会編「上天草市の文化財」平成18年刊25頁による説明は以下のとおり。
市指定天然記念物ではない。祠の右の木、地元でいう「さぶろ」とは、イスノキでないだろうか。
上天草市阿村出張所黒瀬様に調べてもらったところ、山の神は農耕の神様。オコゼや貝殻が好き。「さぶろ」は「ゆす?の木」と地元は言っていた。ジャガイモくらいのチョコレート色の実がなり、中身を出して笛にすることができる。
屋久島にたくさんある木だが、天草には少ない。この木の大木も少なく珍しいとのことであった。
天然記念物 山の神の神木 (松島町阿村)
阿岳入り口から500mほどの小川沿いに、山の神(祭神は大山の神と木花開耶媛)の祠があります。その前に2本の神木が植えられていて、祠に向い左側は幹囲3mの槇、右にさぶろが植えてあります。特に幹廻り1.7mのさぶろの木はまれに見る大木です。