山野歩きなどの草花」カテゴリーアーカイブ

妙相寺・富川渓谷の紅葉 2 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

妙相寺・富川渓谷の紅葉 2

2016年12月10日(金)快晴。妻が近所の知人と、長崎市本河内町妙相寺と諌早市富川渓谷へ紅葉見物に。2は富川渓谷の続き。

この項は、本ブログ次も参照。富川渓谷には、次の名木もあるが、場所を忘れたか訪ねていないようだ。
富川渓谷大雄寺のヤブツバキ  https://misakimichi.com/archives/1401
富川渓谷のイロハカエデ・スタジイ  https://misakimichi.com/archives/601
富川渓谷のカツラ  https://misakimichi.com/archives/382

妙相寺・富川渓谷の紅葉 1 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

妙相寺・富川渓谷の紅葉 1

2016年12月10日(金)快晴。妻が近所の知人と、長崎市本河内町妙相寺と諌早市富川渓谷へ紅葉見物に。写真1〜5枚目が妙相寺。6枚目以降が富川渓谷。2へ続く。

この項は、本ブログ次も参照。富川渓谷には、次の名木もあるが、場所を忘れたか訪ねていないようだ。
富川渓谷大雄寺のヤブツバキ  https://misakimichi.com/archives/1401
富川渓谷のイロハカエデ・スタジイ  https://misakimichi.com/archives/601
富川渓谷のカツラ  https://misakimichi.com/archives/382

こしき岩公園の薬草講座 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

こしき岩公園の薬草講座

2016年10月11日(火)快晴。三和公民館の薬草講座で、妻らが長崎市田手原町のこしき岩(甑岩)公園へ。さわやかな秋晴れだった。
こしき岩公園入口、グべ、シュウメイギク、コスモス、ヨメナ、パンパス、アメリカセンダンソウ、冬ワラビ、タカトウグサ(秋カラマツ)、シラヤマギク、ヒヨドリバナ、ダイコンソウ、ハクサンボク、キンミズヒキ、ママコノシリヌグイ、ウド、アカネ、ゴンヅイ、コメグミ(秋グミ)、カワラケツメイ、オナモミ、ヒキオコシ(延命草)、公園広場

東長崎地区現川の薬草講座 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

東長崎地区現川の薬草講座

2016年10月4日(火)曇り。三和公民館の薬草講座で、妻らが長崎市東長崎地区の現川へ。駅周辺を歩いた。
JR長崎本線現川駅、オニタビフコ、アキノノゲシ、カニクサ、カナムグラ、ノアズキ?、ヒヨドリグサ、ツユクサ、ジシバリ、ベニバナボロギク、ミズヒキ、カラスウリ、ノブドウ、ゲンノショウコ、ルコウソウ、ヒガンバナ、ホシアサガオ、現川バス停、長崎市立高城小学校現川分校跡、稲穂干し

川原大池公園の薬草講座 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

川原大池公園の薬草講座

2016年9月27日(火)快晴。三和公民館の薬草講座で、妻らが長崎市南部の川原大池公園へ。サクラも咲いていた。
カワラタケ、キツネノマゴ、ヌスビトハギ、アキノノゲシ、ジュズダマ、ミカン草(毒)、スイレン、フウトウカズラ、クズの花、クサギ、ガネブ(山ブドウ)など

島原半島めぐり 2  雲仙仁田峠付近の夏の草花 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

島原半島めぐり 2  雲仙仁田峠付近の夏の草花

2016年8月8日(月)晴。墓参で帰省中の親戚らと、妻が島原半島めぐりへ。2は雲仙仁田峠付近で見た夏の高地の草花。資料は雲仙お山の博物館「雲仙 花図鑑 夏2」パンフレットから。
写真は、ノリウツギ、シシウド、フジバカマ、モミの大木、ホタルブクロ、コバキボウシ、ヤマホトトギス、ウツボ草、ホソバシュロソウ、クワなど。

稲佐山公園の薬草講座 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

稲佐山公園の薬草講座

2016年6月7日(火)晴。三和公民館の薬草講座で、妻らが長崎市西部の稲佐山公園へ。ツツジが原は満開だった。
アカメガシワ、ヒカゲカズラ、ニハトコ、ヤマボウシ、ハクサンボク、ナンバンキブシ、キキヨウソウ、カワラケツメイ、ヤクシソウ、悪ナスビ、キンポウジュなど

2016年ながさき紫陽花(おたくさ)まつり  長崎市中島川畔 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

2016年ながさき紫陽花(おたくさ)まつり  長崎市中島川畔

2016年5月27日(金)晴。妻らが長崎市寺町の東明山興福寺 第30回紫陽花季(あじさいき)へ。その後、眼鏡橋が架かる中島川畔のながさき紫陽花(おたくさ)まつりを見学した。
開催要領はパンフレットのとおり6月12日(日)まで。

東明山興福寺 第30回紫陽花季(あじさいき)  長崎市寺町 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

東明山興福寺 第30回紫陽花季(あじさいき)  長崎市寺町

2016年5月27日(金)晴。妻らが長崎市寺町の東明山興福寺 第30回紫陽花季(あじさいき)へ。そのスナップ。開催要領はパンフレットのとおり6月6日(月)まで。

オープンガーデン&自宅ショップ 8日まで  長崎市戸町2丁目 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

オープンガーデン&自宅ショップ 8日まで  長崎市戸町2丁目

朝日新聞デジタル2016年5月5日の記事は次のとおり。手作りのバックやエプロンなども販売する。元船町などから出ている長崎バスのミニバス「うみかぜ」で二本松団地下車。各日とも午前10時〜午後4時。
妻が5月7日午後訪ね撮影したが、きょうがもう本年解放の最終日であるから注意する。

長崎)600人訪れた庭、今年も開放 長崎・直塚さん
2016年5月5日03時00分

長崎市戸町2丁目の直塚憲子さん(70)が、6〜8日、自宅の庭を見学者に無料開放する。県内ではまだ珍しい「オープンガーデン」だが、初めて開いた昨年は3日間で約600人が訪れた。

かつて野菜を育てていた家庭菜園を15年ほど前に洋風の庭にし、各地で集めた植物を植えてこつこつと手入れしてきた。約430平方メートルに600種類ほどが育ち、ヤマボウシの木を中心とした緑あふれる庭をクレマチスやジキタリス、バラなどの花が彩る。

オープンガーデンは各地で広がっていて、兵庫県芦屋市では約120カ所が参加するオープンガーデンが今年で11回目を迎える。九州では福岡県久留米市などで盛んだ。直塚さんも各地を訪ねた。「植物が好きな人と話をするのが楽しい。庭造りのヒントも得られる」。長崎でも広がってほしいと思っていたが、一人でするのは荷が重いとためらっていた。しかし友人たちが次々と手伝いの声を上げ、昨年、思い切って始めた。…