月別アーカイブ: 2016年4月

長崎市政への提案 県庁跡地に市役所を 住民投票の所要経費は約1億2,700万円 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

長崎市政への提案 県庁跡地に市役所を 住民投票の所要経費は約1億2,700万円

長崎市政への提案・回答は、次のとおり。画像は、長崎新聞関係ニュースと、現在の長崎市役所庁舎。

ご意見(要旨) 【県庁跡地に市役所を 住民投票の所要経費】  性別:【不明】 年代:【不明】 【2016年04月受信】

移転後の県庁跡地(江戸町)に長崎市役所の新庁舎を建設するよう、賛否を問う住民投票条例制定を求める 3万4286人の署名が4月12日、市選管へ提出された。
大幅な署名数で、多くの市民が長崎のまちづくりを真剣に考え、市や市議会はこの数字を重く受け止めるべきだろう。住民投票は近々、実施されると思われるが、この投票に要する経費は、どれ位か。財源内訳ともお願いします。
最近の長崎市政は、無駄な公費使用や労力が多い。長崎市長は責任を感じて、見識ある行政運営をお願いしたい。

回 答 【大型事業推進室】【選挙管理委員会事務局】      【2016年04月26日回答】

住民投票につきましては、提出された署名が有権者数の50分の1以上あることが確定し、直接請求が行なわれた後、議会で住民投票条例案の制定が賛成多数で可決された場合に実施されることとなっております。
住民投票の実施が決定していない現時点で、経費をお示しすることはできかねますが、通常選挙と同様の方法で実施することとなった場合は、同程度の費用が必要になると考えております。
参考といたしまして、平成27年4月に実施された長崎県議会議員一般選挙におきましては、約1億2,700万円を予算計上した実績がございます。また、今回の住民投票を実施することになった場合は、その全てを一般財源で賄うことになると考えます。
新市庁舎建設を含め、各事業の実施にあたりましては、費用対効果を念頭に、可能な限り事業費の抑制に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

関係所属
大型事業推進室 【直通番号】:095-829-1411】
選挙管理委員会事務局 【直通番号】:095-821-3520】

伊能忠敬長崎測量止宿大同庵跡碑(案)と講演会お知らせ ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

伊能忠敬長崎測量止宿大同庵跡碑(案)と講演会お知らせ

元長崎伊能忠敬研究会入江氏と長崎街道ネットワークの会から送られてきた資料。伊能忠敬長崎測量について、諏訪神社下の止宿大同庵跡(現長崎市炉粕町 立正佼成会長崎教会)に設置を計画している石碑と長崎市さるく説明板の案。
石碑の「御用 測量方」は本物の旗の画像、「伊能忠敬」「止宿」「大同庵跡」の文字は『測量日記』から忠敬の直筆です。資金は先般、長崎街道ネットワークの会が2回実施した忠敬足跡ウォーキングの参加者寄付金と、ネットワークの会の積立金などから充てる。

伊能忠敬研究会名誉代表渡辺一郎氏の「伊能忠敬が長崎を測る!」講演会は、来る6月12日(日)午後1時
30分から諌早市中央公民館(諌早市東小路町)で開催される。参加費無料/事前申込制。
大同庵跡の石碑・説明板の設置は、自治体から立正佼成会東京本部へ申請が必要があり、研究会名誉代表が講演会で来崎する日まで実現するよう、長崎市観光政策課に手配をお願いしたい。

高橋信一氏著「古写真研究こぼれ話 三 —真実を求めて—」の新刊案内 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

高橋信一氏著「古写真研究こぼれ話 三 —真実を求めて—」の新刊案内

高橋信一氏(元慶応義塾大学工学部准教授)の新刊「フェイスブック版 古写真研究こぼれ話 三 —真実を求めて—」が、2016年4月に渡辺出版から発行された。
現在に残された貴重な古写真の数々。知られている人物・年代・撮影者などは 本当に正しいのか?古写真界のシャーロック・ホームズの最後の事件簿。古写真に秘められた謎を解き明かす。古写真研究こぼれ話は、一・二に続く最後の三巻の出版。各巻定価 本体2000円+税。

10年以上古写真の研究を通じて、一般の方々に古写真の面白さとその歴史の資料としての重要性を知ってもらうだけでなく、専門の研究者へ古写真を見直し作業の呼び掛けもしてきました。私は、古写真には発見の楽しみがあると思います。やればやるほど未知のことが明らかになります。本書では「長崎港のパノラマ写真」、「フルベッキ写真」、「内田九一や上野彦馬の写真館スタジオの変遷」、「鎌倉・大仏」や「長崎・中島川」などをシリーズで扱っています。(本文より)

三の本書では、長崎の古写真が多く取り上げられている。129〜131頁「327 長崎軍団病院の写真(2)」では、撮影場所を考察した本ブログ記事を紹介されている。再掲となるが、この項は次を参照。
国立公文書館『長崎師団仮病院写真』の真相と撮影地  古写真研究こぼれ話二から
https://misakimichi.com/archives/4668
長崎軍団片渕仮病院の位置について  長崎楽会中尾氏私見
https://misakimichi.com/archives/4669

その外、長崎大学附属図書館が公開している幕末・明治期古写真も、解説の疑問が多く研究の対象となっているので、長崎大学側は、データベース改善について、真摯な対応を早くお願いしたい。

赤土海岸にクジラ打ち上げられる  長崎市大籠町 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

赤土海岸にクジラ打ち上げられる  長崎市大籠町

きょう2016年4月8日(金)11:57配信、KTNテレビ長崎のみんなのニュースは、次のとおり。現地は長崎市南部の大籠町赤土海岸、製塩工場跡がある砂浜のところ。自宅近くであり、午後2時頃に見学に行った。
ブルーシートで覆われ、腐敗の臭いがすでに酷かった。明日以降、重機を入れ処分される。

長崎半島にクジラ打ち上げられる

きょう午前7時半ごろ、長崎半島の西海岸に体長およそ7mのクジラの死骸が打ち上げられているのが見つかりました。死後数日経っているとみられます。
クジラが打ち上げられていたのは、長崎市南部の大籠町の海岸です。きょう午前7時半ごろ、通行人から「クジラが打ちあがっているようだ」と警察に通報がありました。長崎大学水産学部の研究員も現場に駆けつけ調べたところ、クジラは体長7mほどの子供のザトウクジラで、死後数日経っているとみられますが、強い臭いを発しているものの腐敗は進んでいません。ザトウクジラがこの周辺の海で打ち上げられるのは珍しいということです。
長崎大学水産学部 海棲哺乳類研究室 塩﨑彬さん「群れ自体がこの辺に来ているのか単なる偶然なのかその辺を調査したい」「喉の部分が膨らんできていないので比較的まだ新鮮な状態。今すぐこれが爆発することはない」
長崎大学は今後、県や市とクジラの処理方法を検討することにしています。

旧出島橋 再び 江戸時代の石材発見、復元へ ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

旧出島橋 再び 江戸時代の石材発見、復元へ

きよう2016年4月6日(水)付朝日新聞長崎地域版の記事は、次のとおり。

長崎)江戸時代の石材出土 旧出島橋を復元へ 長崎市

長崎市江戸町で2015年度まで2年間行われた発掘調査で、江戸時代に出島と対岸を結んだ旧出島橋の石材が大量に見つかった。市はこの石を使って旧出島橋を復元することを決め、今年度から仮組みに向けた調査に取りかかる。鎖国の時代に、多くの西洋の文物が渡った旧出島橋が、120年以上の時を経てよみがえる。…

この項は、本ブログ次などを参照。
・長崎の幕末・明治期古写真考 ドイツが観た幕末日本 169頁 ⅤⅠ−47 出島橋
https://misakimichi.com/archives/3573
・出島の表門橋「旧出島橋」は、アーチ式石橋だった
https://misakimichi.com/archives/3978
・出島表門橋デザイン再考を  長崎新聞「声」欄から
https://misakimichi.com/archives/4318

長崎市や文化庁が行うこれまでの出島表門橋の復元計画は、今更、何だったかと感じる。私たちは、プロセイン・ドイツが観た幕末日本の記事で、「このフォトリトグラフの存在を知っているのだろうか。川岸には橋が架かっていた場所の石材のような石がまだ散乱している」と、現況写真を載せ2013年2月当時から指摘していた。

長崎市深堀町「深堀陣屋跡」の貴重な遺構も、カトリック教会建設のため無残に壊された。その上、「海側の石垣が崩落し、修理を「急傾斜地対策事業」の補助を受けるらしいです。コンクリで固めてしまうのではないかと思われます。海側の石組みに文化財的な価値が存在していないならよいのですが、価値があるなら、どんな修復になるか心配です」との危惧も聞いている。
長崎市の文化財行政は、価値認識と先見性が足りなく、無駄な公費ばかり使っているのではないだろうか。

野母半島の桜名所へ花見(2)  樺島灯台公園・権現山公園 ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

野母半島の桜名所へ花見(2)  樺島灯台公園・権現山公園

2016年4月2日(土)快晴。午後から野母半島の桜名所へ妻らと花見。(1)は、布巻町の元宮公園と黒浜町の黒浜ダム。(2)は、野母崎樺島町の樺島灯台公園と野母町の権現山公園の様子(各9枚ずつ。妻撮影も含む)。
桜は今が満開、山桜も綺麗だった。黒浜ダムは、一周ウオーキング(約1.8Kⅿ)。

野母半島の桜名所へ花見(1)  元宮公園・黒浜ダム ( 長崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

野母半島の桜名所へ花見(1)  元宮公園・黒浜ダム

2016年4月2日(土)快晴。午後から野母半島の桜名所へ妻らと花見。(1)は、布巻町の元宮公園と黒浜町の黒浜ダム。(2)は、野母崎樺島町の樺島灯台公園と野母町の権現山公園の様子(各9枚ずつ。妻撮影も含む)。
桜は今が満開、山桜も綺麗だった。黒浜ダムは、一周ウオーキング(約1.8Kⅿ)。