長崎の古写真考 ボードインアルバム: 2 長崎の町と精得館(医学校) ほか

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

長崎の幕末・明治期古写真考 ボードインアルバム: 2 長崎の町と精得館
(医学校) ほか

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。

ボードインアルバム 見開き: 2 長崎の町と精得館(医学校)【4枚組の①②③④】
ボードインアルバム 見開き: 3 海からの出島【2枚組の①②】
ボードインアルバム  26頁:28 海から見た大浦居留地
ボードインアルバム  29頁:31 飽の浦からの汽船と南山手
ボードインアルバム  37頁:40 金比羅山か
ボードインアルバム  48頁:50 軍艦入港で緊迫する長崎港【6枚組の①②③】
ボードインアルバム  50頁:50 軍艦入港で緊迫する長崎港【6枚組の④⑤⑥】
ボードインアルバム  53頁:51 稲佐山から見た長崎のパノラマ
ボードインアルバム  61頁:54 長崎のパノラマ
ボードインアルバム  64頁:56 高鉾島
ボードインアルバム  68頁:60 中島川の一瀬橋

■ 確認結果

長崎大学附属図書館企画・編集「長崎大学コレクションⅡ ボードインアルバム 外国人が見た幕末長崎」長崎文献社が、最近、2011年6月10日発行されている。
「長崎大学コレクションⅠ 明治七年の古写真集 長崎・熊本・鹿児島」長崎文献社2007年11月9日発行に続く第2集の古写真集。定価(税込み)2940円。

画像解説で理解しにくいところが、第2集にもある。撮影場所の現地確認があまりなされていない。本ブログの「長崎の古写真考」において、疑問点や撮影場所をすでに説明しているので、次の記事を参考とし研究を進めてほしい。

ボードインアルバム 見開き: 2 長崎の町と精得館(医学校)【4枚組の①②③④】
目録番号:6678 長崎のパノラマ(10)
https://misakimichi.com/archives/2817

ボードインアルバム 見開き: 3 海からの出島【2枚組の①②】
目録番号:6196 海からの出島鳥瞰
https://misakimichi.com/archives/2180

ボードインアルバム  26頁:28 海から見た大浦居留地
目録番号:6272 海から見た大浦居留地
https://misakimichi.com/archives/2878

ボードインアルバム  29頁:31 飽の浦からの汽船と南山手
目録番号:6260 飽の浦からの汽船と南山手(3)
https://misakimichi.com/archives/2186

ボードインアルバム  37頁:40 金比羅山か
目録番号:6268 金比羅山
https://misakimichi.com/archives/2271

ボードインアルバム  48頁:50 軍艦入港で緊迫する長崎港【6枚組の①②③】
ボードインアルバム  50頁:50 軍艦入港で緊迫する長崎港【6枚組の④⑤⑥】
目録番号:6199  軍艦入港で緊迫する長崎港
拡大写真がなくわからなかったが、写真集6枚目の②が、目録番号:6272「海から見た大浦居留地」と同じ写真。目録番号:6272 の撮影地は、「出島」からとなっている。
https://misakimichi.com/archives/2878

ボードインアルバム  53頁:51 稲佐山から見た長崎のパノラマ
目録番号:6165 稲佐山から見た長崎鳥瞰
https://misakimichi.com/archives/2804

ボードインアルバム  61頁:54 長崎のパノラマ
目録番号:6158 長崎鳥瞰
https://misakimichi.com/archives/1928

ボードインアルバム  64頁:56 高鉾島
目録番号:6160 高鉾島(46)
https://misakimichi.com/archives/2712

ボードインアルバム  68頁:60 中島川の一瀬橋
目録番号:6162 中島川一の瀬橋(2)
崎陽八景の版画は、「市瀬晴嵐」となっている。