小長井の毘沙天岳ウォークとかき焼き新年会  2012年1月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

小長井の毘沙天岳ウォークとかき焼き新年会  2012年1月

2012年1月29日(日)快晴。小長井の毘沙天岳(標高161.4m)ウォークとかき焼き新年会。参加14人。みさき道歩会の例会。
長崎8:40−小長井のオガタマノキ10:03ー柳南公民館10:31ー毘沙天岳10:56ー小長井漁協かき焼き小屋12:10ー竹崎城展望台13:59ー有明海の湯14:49ー長崎16:35(徒歩距離 約2km)

長崎から車3台で長崎バイパス、諫早の国道207号新道により小長井へ向かう。JR長里駅から左の谷間の川内集落に入り、日本一のオガタマノキの巨樹を見学する。
小長井のオガタマノキは、次を参照。 https://misakimichi.com/archives/506
そのままレインボーロードへ上がり、毘沙天岳の後ろとなる柳南公民館に車を置く。弘法堂があり、竹崎街道がここを通る。

去年は国道の方から登った。今年はその反対側から。畑道のような車道を15分ほど歩くと毘沙天公園駐車場に着く。山頂へはあと5分ほど坂段の遊歩道を登ると、左の岩場に見晴し台がある。有明海が前面。竹崎半島・小長井町・雲仙岳が広大に望める。
三角点がある山頂とその下りからは、多良連峰や聖母の騎士学園の白い建物が見える。石碑が多い参道をまっすぐ下って行き、一周するような形で、柳南公民館の車に30分ほどで戻った。

長崎ではランタン祭り。きょうは快晴とあって、国道筋のかき焼き小屋はどこも満員だった。小長井漁協かき焼き小屋は、30分ほど待って屋外に席を作ってもらった。地元産は品切れ。岡山産でまかなっていた。屋外はポカポカ陽気、かきと酒が進んだ。
県界を越し、竹崎城展望台で展望を楽しみ、「有明海の湯」に浸かる。長崎へは高速道路を利用し16時35分帰り着いた。

宮さんの参加ブログ記事は、 http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/29207109.html