長崎の古写真考 目録番号:2882 長崎立山からの長崎港(1) (再掲)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

長崎の幕末・明治期古写真考 目録番号:2882 長崎立山からの長崎港(1) (再掲)

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。

目録番号:2882 長崎立山からの長崎港(1)

■ 確認結果

目録番号:2882「長崎立山からの長崎港(1)」は、〔撮影者:上野彦馬〕であろう。
馬場章氏編「上野彦馬歴史写真集成」渡辺出版2006年刊60頁に、「48.福済寺裏山からの長崎港」として掲載されている。同解説は次のとおり。

48.福済寺裏山からの長崎港
長崎港の入江を撮影した風景写真。上野撮影局から約1キロメートル離れた長崎市筑後町に位置する福済寺は崇福寺(No95)、興福寺、聖福寺とともに長崎四福寺と呼ばれる黄檗宗の唐寺で、戦前は国宝指定されていたが、原子爆弾によって全焼した。多数の船が浮ぶ画面左には中島川が見える。
撮影者 上野彦馬  撮影・流通年 明治10年代  所蔵者 学校法人産業能率大学

撮影場所は、「福済寺裏山から」と言うより、ほぼ「立山」山頂から撮影されている。本ブログの次の記事を参照。 
https://misakimichi.com/archives/2328
https://misakimichi.com/archives/1575