長崎外の古写真考 目録番号:1174 滝(1) ほか

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

長崎外の幕末・明治期古写真考 目録番号:1174 滝(1) ほか

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。長崎以外の気付いた作品を取り上げる。

目録番号:1174 滝(1)
〔画像解説〕
場所は特定できないが、それほど大きな滝ではない。写真前面右側は、乾ききった土がむき出しになっており、わずかな水しか流れていない。

目録番号:1373 中禅寺湖付近の滝
〔画像解説〕
中禅寺道は馬返よりつづら折の坂を経て中禅寺に至る。その中途で般若滝と方等の滝を見る事ができる。写真は方等の滝である。

目録番号:4606 滝(7)

■ 確認結果

目録番号:1174「滝(1)」は、画像解説で「場所は特定できない」とある。目録番号:1373「中禅寺湖付近の滝」と比べると、水量の違いがあるが、同じ場所から撮影された同じ滝と思われる。したがって、中禅寺湖付近の「方等の滝」と判断してよいのではないか。

「方等の滝」は、古写真から見ると、2〜3段の滝となっている。一番下の滝つぼ左に大きな岩があり、流れを右、左へ変えている。目録番号:4606「滝(7)」の人物はその岩に立っているようであり、同じ滝とも考えられないことはない。
現在の滝の写真は、国土交通省関東地方整備局日光砂防事務所の広報HPにある。中禅寺湖道のつづら折坂の途中から「方等の滝」は見える。昔から有名な訪ねやすい滝と思われる。

なお、滝の関連作品に出てくる 目録番号:2895「滝(5)」は、撮影地域:長崎とあるが、この滝は熊本県御船町の「七滝」と現地確認をしている。冨重利平の作品である。
この項は次を参照。 https://misakimichi.com/archives/1948