小長井のかき焼きと県界ウオーキング  平成21年12月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

小長井のかき焼きと県界ウオーキング  平成21年12月

平成21年12月15日(火)曇り。小長井のかき焼きと県界ウオーキング。木林(もくりん)会の恒例行事。参加20人。お世話になりました。
長崎駅8時36分発ーJRー湯江駅ーバスー小長井駅前ー県界小長井漁協直売店かき小屋(昼食)ー県界ー太良町今里のオガタマノキー竹崎街道で釜へ出るー土井崎ーバスー諫早駅ーJR−長崎駅16時02分着(徒歩距離 約6km)

JRと県営バスを乗り継いで小長井駅前まで行き、佐賀県との県界手前の小長井漁協直売店かき焼小屋まで約3km歩く。途中の山は毘沙天岳(標高161.4m)と諫早湾を隔てて見える雲仙の山。
笑ってコラえて!ダーツの旅に出たかき小屋。天候不順等により小長井産かきは今のところ小ぶりらしい。エビ、イカ、アジの干物、カマボコ、シイタケも、たくさん焼いて食べたが安かった。

昼から天気が持ち直し、県界橋奥の集落、佐賀県太良町今里へオガタマノキの大木を訪ねる。さが名木100選の木ではないが、多良山麓の広々とした所に立ち、樹形が良い。
この木の場所は次を参照。  https://misakimichi.com/archives/753
バスの時刻まで間があり、旧道を土井崎バス停まで歩いた。