伊王島一周ウォーキング  2013年10月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

伊王島一周ウォーキング  2013年10月

2013年10月13日(日)快晴。9月8日の香焼に続き、今回は長崎港口リゾートの島、伊王島一周ウォーキング。参加8人。みさき道歩会の例会。
伊王島港ターミナル9:20—円通寺9:30—台場跡—俊寛僧都墓碑・北原白秋の歌碑9:42—唐船山10:06—千畳敷10:23—伊王島灯台11:23(昼食)12:10—灯台記念館12:25—伊王島海水浴場13:01—やすらぎ伊王島13:30—伊王島港ターミナル14:40(徒歩距離 約6km)

大波止8:50発に乗船。一部はバイクなどで伊王島大橋を渡り伊王島港ターミナルに現地集合した。9:20歩きはじめ円通寺、円通庵下台場跡、俊寛僧都墓碑・北原白秋の歌碑を見学。唐船山神社にも登った。千畳敷は海岸まで159段の石段往復となる。

伊王島灯台11:23着。昼食。連休中で人出が多い。長崎港の出入り口伊王島灯台は、江戸条約によって全国8か所に設置された中のひとつ。日本で初めての鉄造6角形の洋式灯台で、明治3年6月に仮点灯、明治4年(1871)7月本点灯した。初期の灯台復元模型は、灯台記念館(旧吏員退息所建物)に展示されている。

帰りは、伊王島海水浴場を通り、やすらぎ伊王島に13:30着。船の時間14:52まで天然温泉「癒湯」に浸るなどした。乗船料(片道)650円、入浴料730円。

なお、14枚目は、長崎要塞区域標「第十五号」。もともと灯台の石垣に立てかけてあった。
https://misakimichi.com/archives/272
石垣のコンクリート工事か、観光の目障りか、最近、灯台記念館石段のところに移されていた。本来の位置にあってこそ存在意義がある標石。長崎市は、早く元の場所に戻してもらいたい。