高浜海水浴場前の八幡神社  長崎市高浜町

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

高浜海水浴場前の八幡神社  長崎市高浜町

「みさき道」は高浜の町中から高浜海水浴場のある八幡神社前に達する。八幡橋は渡らず河口沿いに墓地の先端を行き、やがて海に突出した老松茂る「しのぶ」の丘を越え古里へ入る。「しのぶ」の丘とは、今「忍の地蔵」のある料亭松美のところである。
海水浴場手前の八幡神社は、横の広場に公衆トイレがあり、「みさき道」歩きのよい休憩地点となる。現在の神社は昭和58年9月に改築された。少し神社に残る珍しいものを紹介しておく

まだ昔の時代、前の川に架かった「八幡橋」の欄干を一部残している。現総代の本村藤夫さんの話では、橋はアーチ石橋でなく、間に支柱のある桁橋だった。
「手洗石」は塚崎病院寄贈の新しいものとなっている。昔のその石や鳥居・燈籠が離れた松林に片付けられていた。これを見にきたのは、長野観音堂跡にある珍しい手洗石と同じようなものが、八幡神社にもあると「野母崎町郷土誌」が記していたためであるが、大きさや造りも全然違うようだ。手洗石はこれを生かしてほしかった。

新殿の右側奥に、旧鳥居の額や祠が残されている。祠の扉裏には「文化十一申戌年七月一日」と左に「世話人」5人の刻みがあった。祠の神体は移しているため、何を祀っているかわからないが、小さな狛犬が可愛い。この一角も「ラビリンス」もの。郊外編でまとめたい。