重篭尾根の九電鉄塔作業道を茂木まで下る  2013年6月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

重篭尾根の九電鉄塔作業道を茂木まで下る  2013年6月

2013年6月2日(日)曇り。重篭尾根の九電鉄塔作業道を茂木まで下る。参加6人。みさき道歩会の例会。旧茂木街道から見て縦走できないか計画したルートだが、考えが甘かった。
大波止10:10—(バス)—重篭10:35—九電3号鉄塔10:49—4号鉄塔11:09—5号鉄塔11:30—ながさき出島道路入口12:42(昼食)13:20—茂木大山祗神社13:54—黒橋バス停14:35(徒歩距離 約8km)

大波止10:10発飯香の浦行き乗車。重篭バス停から歩き出す。霧雨も止む。九電送電線の長崎江川線(長崎丸山線)3号鉄塔から茂木大山祗神社上の12号鉄塔まで、重篭尾根の九電鉄塔作業道を茂木まで下る予定だった。
5号鉄塔まで行って、6号鉄塔の矢印標識が轟の滝少し上流の市道右にあったもののの、先の山道がわからず、途中で断念した。最近の道路事情から廃道となっているものもあり、一概に信じられない古い標識がある。

長崎自動車道の長崎IC側に市道をそのまま下り、ながさき出島道路入口の駐車場で昼食。茂木大山祗神社のヤマモモの大木を見学し、黒橋バス停へ出て帰った。
5号鉄塔と6号鉄塔の間は、若菜川上流の深い谷間になっている。6号鉄塔は高くて遠いピークにある。茂木大山祗神社上の12号鉄塔から逆に登らないと、九電鉄塔作業道を見つけるのはむつかしいようだ。再度、調査したい。