真玉八幡神社の森  豊後高田市西真玉

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

真玉八幡神社の森  豊後高田市西真玉

無動寺から県道654号を西真玉へ下って行く。県道左にこんもりした木立が見える。案内板の「真玉体育センター」の道へ左折する。体育センター横に鳥居があり、裏が「真玉八幡社」である。
大分県HP「豊の国の名樹」による説明は、次のとおり。一覧の名称は「21.真玉八幡神社の森」なのに、明細の「21.浦津江神社大杉の森」は誤り。上津江村の浦宮神社をミス字している。

特別保護樹林    21.真玉八幡神社の森
所在地 : 豊後高田市西真玉
所有者 : 真玉八幡神社
来  歴
神域面積およそ3.6ha。そのうち樹林は3.1ha。県指定特別保護樹林。
主林木は、イチイガシで、アラカシ、コジイ、タブノキなどを混成する。植栽の由来については、拠るべき資料がないが、社庭周辺の単木的に配置された大木は社殿造営後の植栽と思われる。
祭神は、足仲彦命ほか2神。また、山積神社ほか4社が合祀されている。神社の由来は、約1300年前までに遡る。養老4年(720)元正天皇の時代に、大隅日向両国の隼人が叛逆を企ててた。これに対し、朝廷は宇佐八幡宮に勅使を立て、これを討伐した。この時に、真玉庄のの住人で大神源内というものが出陣して功を立てた。源内は陣中での夢で八幡宮を真玉庄に祭るべき旨の霊宣を受けた。凱旋の源内は、今の社地に霊璽を勧誘したというのがこの神社の由来である。