福岡県宗像市「大島」に残る「下関要塞第一区地帯標」 (3)

イメージ 1

イメージ 2

福岡県宗像市「大島」に残る「下関要塞第一区地帯標」 (3)

陸軍省要塞地帯標や海軍省軍港境域標の、標石探しと研究をされている佐世保市高橋輝吉氏から寄せられた資料。
福岡県宗像市「大島」に残る「下関要塞第一区地帯標」の発見経過。(1)(2)の記事とも参照。

高橋輝吉氏稿  大島の「FZ」標石を探せ

昭和10年2月、「蓋井島」と「蓋之島」が要塞地に成った。昭和10年10月、「大島」が要塞地に。海軍制度沿革誌に有り。日本築城史にも、下関要塞の中に「大島」の事有り。此んなに早く決まるのかと思い、軍縮の時に…
大島へ行って見た。坂口さん案内にて。私が日本築城史を読んでた事、知りません。何となく解しない事が有った。今一度と思い、船にて一廻りして見た。4本は確認し、陸より行って見た。

船は2回見です。1回目の時、砲台横草原の中に、「←蓋井島」、「←蓋之島」の石2本。写真に撮る。此れが大「ヒント」になった。
此れが「蓋井島」山口新聞の記事、「蓋之島」読売新聞の記事と成った。
https://misakimichi.com/archives/68
https://misakimichi.com/archives/300
此の間、「大島」は2年位休み。

3回目、朝日新聞さんと、大島の「軍道」探しと成る。「陸」と刻んだ石、10本位有ったかなー。「海軍水測計」を朝日新聞さん、写真に撮る。砲台所より、水測は真下に見える。
https://misakimichi.com/archives/2530 (記事は蓋井島)
4回目、朝日新聞さんと、「第三号」地へ行く。坂口さん宅にも、色々な話し有りが、標石の写真なし?
朝日新聞に最近、載ったのは、灯台下の下関要塞第一区地帯標「第五号」です。
https://misakimichi.com/archives/2875

「第五号」と「第三号」の中間位の所に、下部のみの石有り、写真のとおり。「第三号」とサイズは同じ石です。上部なしだが、「第四号」?
此れで大島の「FZ」(Fortified Zoneの略 「要塞化された所」)が解かりました。
壱岐要塞の「小呂島」は、1回行った。平島先生は退職。