小長井の毘沙天岳とかき焼きウォーキング  平成23年1月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

小長井の毘沙天岳とかき焼きウォーキング  平成23年1月

平成23年1月30日(日)晴。諫早市小長井町の毘沙天岳(標高161.4m)とかき焼きウォーキング。参加9人。新年会を兼ねたみさき道歩会の例会。
長崎駅8時36分発ーJR−湯江駅ータクシーー土井崎ー毘沙天岳10時40分着ー遠竹小ー小長井漁協直売店11時36分着 かき焼き昼食ータクシーー小長井駅13時39分発ーJR−長崎駅14時44分着(徒歩距離約5km)

長崎市内は3cmほどの積雪。ヒヤヒヤして出かけたが、諫早から先は雪はなく、晴れ間が広がる。多良連峰も雪はない。JR湯江駅からすぐ乗り継いでいた県営バス県界行きの9時台便がなくなっている。9人はジャンボタクシーにぴったりの人員。土井崎まで乗って1人410円で済んだ。

国道の土井崎バス停から遠竹小の通学路へ入り、途中から毘沙天岳公園への車道をくねくねと25分くらい登る。山頂直下へ出て木道を90段、5分ほど登ると、左は毘沙天祠の展望岩へ出た。有明海を眼下にし、竹崎半島や平成新山の眺望がすばらしい。戻ってすぐ右上に三角点の山頂があり、ここも古い石祠がある。

山頂の先の巻き道を下る。植樹した桜が大きくなっている。遠く小長井のみさかえの園、風配高原、多良連峰が望まれる。登りの時の広い木道へ出て、そのまままっすぐ参道を下った。途中には石碑など多く、登山口の駐車広場へ出た。後は遠竹小の北側を通り、JR踏切を渡って、国道側の船津へ出て、左へ行くと小長井漁協直売店へちょうど着いた。

まだ12時前で、きょうはかき小屋の客は少なく、ゆっくりと13時までかき焼きなど味わった。帰りも前からバス便は悪い。ジャンボタクシーを呼んで、小長井駅へ行くだけなので、酒が進んだのは良いが、財布をタクシー内に落としていた。明日、出直しだ。
小長井駅の白い特急「かもめ」は、単線のただ通過待ち停車。