長崎外の古写真考 目録番号: 558 屋形舟(1) ほか

イメージ 1

イメージ 2

長崎外の幕末・明治期古写真考 目録番号: 558 屋形舟(1) ほか

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。長崎以外の気付いた作品も取り上げる。

目録番号: 558 屋形舟(1)      関連作品 目録番号:598(2)、628(3)、738(4)、828(5)、1766(6)
〔画像解説〕
川を航行する屋形船に多くの人が乗船している。船頭2人が櫓をこぎ、他の12人は客か。男女入り交じった客はそれぞれ思い思いの場所でポーズをとっているが、川遊びか渡し船の演出写真と思われる。

目録番号:2658 隅田川の舟遊び(1) 関連作品 目録番号:2665(2)、4583(3)、4623(4)、
4772(5)
〔画像解説〕
2665・4543と同じ山谷堀河口の有明楼(ゆうめいろう)前の今戸河岸で撮影したもの。背後の大きな木のある辺りが牛の御前とも称された牛島神社(現在は下流の向島1丁目に移転)や長命寺(ちょうめいじ)の辺りである。中央の欄干に手をかけているの人が内田九一とすれば、九一の弟子が撮影したのものであろう。写真の周囲がカットされており、後に複写彩色され販売された写真である。

■ 確認結果

目録番号: 558「屋形舟(1)」ほか関連作品の6作品は、タイトルが「屋形舟」、撮影者:未詳、撮影地域:未詳となっているが、目録番号:2658「隅田川の舟遊び(1)」ほかの関連作品と同じ作品である。
したがって、撮影場所は東京の隅田川、撮影者は内田九一やその弟子、その他臼井秀三郎などとなる。集合が必要。
この項は次の記事も参照。 https://misakimichi.com/archives/2230