長崎外の古写真考 目録番号: 1526 港の弁財船 ほか

イメージ 1

イメージ 2

長崎外の幕末・明治期古写真考 目録番号: 1526 港の弁財船 ほか

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。長崎以外の気付いた作品を取り上げる。

目録番号: 1526 港の弁財船
〔画像解説〕
突堤のこちら側に中型の弁財船が停泊し、突堤向こうに三本マストの船がかすかに見える。手前の水面を土砂を積んだ平底船が横切っている。場所は特定できないが、のどかな港の風景である。

目録番号: 3226 港から桜島を望む
〔画像解説〕
内田九一撮影。明治5年天皇の西国巡行の折撮影された薩摩の台場と桜島の遠景。滑川河口付近より船形台場(新波戸砲台)を望む。手前は天皇に拝謁するための琉球の豊見城親方、池城親方、安室親方の乗船か。

■ 確認結果

目録番号:1526「港の弁財船」は、背景の山は富士山ではなく、鹿児島県の「桜島」だろう。場所はすぐ特定できそうに思われる。
この写真は、有名な内田九一の「西国・九州巡幸写真」の1枚と同じ写真である。データベースにある目録番号:3226「港から桜島を望む」がその写真。こちらの方が背景の桜島が良く写っていない。