あづまの里から鉢巻山へ  平成21年10月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

あづまの里から鉢巻山へ  平成21年10月

平成21年10月17日(土)曇り。あづまの里から裏雲仙の「鉢巻山」(標高631.8m)に登り、九州自然歩道へ下る。コース見のため単独行。最後は千々石の景観。下りのルートは宮さんの先日の記事あり、次を参照。 http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/21631276.html

愛野から裏雲仙田代原方面を見ると、右側が九千部岳、左側が吾妻岳となるが、吾妻岳の手前に少し高いピークがある。これが「鉢巻山」である。
愛野展望台手前の交差点から県道58号線に入る。愛野ゴルフ場や風力発電風車前を通りそのまま進むと、「あづまの里」の案内標識があり、牧場入口の駐車場まで行って歩き出す。

牧場内の高台に有名な「万里の長城」がある。展望台から奧の終点まで長城の道を行く。「鉢巻山へ」と書いたプラスチック標識が枝に下がり、ここが登山道の入口となる。
正面に鉢巻山の山頂が見え、「千々石断層」の上を登って行く道となる。先の標識が至る所に付けられ、道を間違うことはないが、雑木林の尾根道で途中は展望がほとんどきかない。

小さなアップダウンを越すと、最後の急な登りとなる。やっと山頂近く100m手前の地点で、ロープに沿って右へ入る。奥の岩場上が絶景のポイントとなっており、高度感がある場所で諫早湾や橘湾が一望できる。今日は曇りのうえ霞んで多良連山が見えなかったのは残念だった。
ここは必ず立ち寄らないと、木々に囲まれた山頂は、三角点のみで景観はまったく望めない。「あづまの里」から約1時間で鉢巻山の山頂へ着いた。

帰りは吾妻岳方向への道に下る。急傾斜の道でわかり難いが、テープに注意し吾妻岳との鞍部植林地の「大だまり」まで下ると、朝霧の「←吾妻岳 自然歩道→」標識がすぐ右方の道にある。猪垣を越え、鉢巻山の山腹を巻き気味に20分ほど下って行く。あづまの里入口駐車場の弘法原ー田代原間の九州自然歩道中間位に出る。鉢巻山の山頂からこの道を下りに取ると、駐車場まで約1時間半を要するが、経験者の同行が望ましい。