雲仙白雲の池のスギ  雲仙市小浜町雲仙

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

雲仙白雲の池のスギ  雲仙市小浜町雲仙

雲仙国立公園の白雲の池にスギの巨木があると聞いて、とにかく出かけてみた。雲仙観光協会案内所で尋ねると、雲仙お山の博物館へ電話をかけてくれ、博物館の先生が一度白雲の池へ探しに行ったがわからなかった。白雲の池の遊歩道右側の林ではないかということ。

白雲の池は、写真のとおり池の周りにひときわ高い木が目立つ。ほとんどスギである。根元に行って、かなりのスギを探したが、幹周りは最大3.5mくらいである。オフ・シーズンにより白雲の池野営場セントラルロッジは休館中。聞く人がいない。
そこからキャンプ設営場の小高い丘へ上がる道脇に、根元の大きなスギがあった。これは幹周り4mはある。惜しいことに、この木は目通り上は2本の幹に分かれ、樹高も外の大木とそう変らない。「雲仙の素敵な朝にメジロ鳴く」の標語立て札の後の木である。

帰ってから、最初話しをしてくれた人によく聞いてみた。2年前、雲仙お山の博物館の講座で白雲の池へ行った。講師は巨木研究の宮崎正隆先生。やはり、この木を指して説明されたそうである。ひと安堵した。
スギとしては、大村市の萱瀬国有林内の大名杉は、樹高47m、幹周り4.9m、樹齢240年。雲仙市国見町烏兎神社のスギの最大は幹周り6.3m、東長崎川内町の河内神社のスギは幹周り5m。長崎岩屋神社のは最大5.4mとあった。
これらがかなりの巨木であるが、幹周りは再度よく公式に実測されないだろうか。