矢上普賢岳・多良見経ヶ岳  平成19年1月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

矢上普賢岳・多良見経ヶ岳  平成19年1月

矢上普賢岳は標高439m。普賢神社と不動明王・白衣観音像が山頂すぐ下の岩場にあり、1,800はある石段登りは有名である。少々覚悟して行った方がよい。参道入口は、矢上交差点から入った侍石に鳥居がある。情緒残る坂道をしばらく歩き、矢上霊園脇からいよいよ石段登りにかかる。この左手に小さな「普賢山道」標石が写真上のとおりある。

中腹の稲荷社までは車道が上がり、車道に出入りしながら、山頂をめざす。石段のすべては昭和12年頃寄進して造られ、数段ごとに遠く高浜村も名のある信者の寄進碑が傍らに建っていた。普賢岳頂上は橘湾の展望を楽しめる。

行仙岳から北西に尾根をとると、1時間ほどでNTTアンテナ塔のあるところで車道に出る。普通はここから東町彩が丘団地へ車道をそのまま下るが、山道が続かないかとNTTアンテナ塔裏手のピークに登ってみた。古い地蔵が大きな樅の木の根元にあって、広場にはあゆみハイキングが2001年設置した「多良見経ヶ岳」の山頂標識があった。彩が丘団地へは、尾根を下る山道が途中まではまだ判然としていた。