玖島崎(くしまざき)樹叢  大村市玖島1丁目

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

玖島崎(くしまざき)樹叢  大村市玖島1丁目

大村公園の大村城跡東側斜面から海岸道路にかけて「玖島崎樹叢」がある。長崎県指定天然記念物として保護されている。
現地説明板は次のとおり。公園一帯にはあちこちに高・低木が見られる。貴重なのはヒゼンマユミ、コバノチョウセンエノキ、クシマザサとのこと。
写真は、ヒゼンマユミのほか、海岸沿いにあったエノキのヤドリギ、タブノキの巨木、ハマボウなど。

県指定天然記念物  玖島崎(くしまざき)樹叢

この樹叢は、玖島城の本丸を取り囲むように茂る自然林で、城の東側の斜面から教育センターの手前まで広がっています。
樹叢の中には、クスノキ、シイノキ、ナナメノキ、ヤマモガシ、ヤマモモ、バクチノキなど主に暖地性の樹木があり、また大陸性のコバナチョウセンノキも見られます。樹下には、クシマザサ、イヌガネ、シロヤマシダ、ホウチャクソウ、ムサシアブミなど珍しい植物が生えています。特に注目されることは、諫早が北限とされていたヒゼンマユミが樹叢内でいくつか発見されたことです。
玖島城には、江戸時代に既に大きな樹木があり、大村を来訪した文人の日記にもお城の建物が樹木で見えないというエピソードが出てきます。廃城となった後、人の手が入らなかったため、林が自然の状態へと戻っていき、現在のような大木を含む樹叢になりました。
この樹叢は、自然保護の上からも、学術的にも、極めて貴重なものであり、昭和四十九年県の天然記念物に指定されました。現在も自然の状態で保護されています。
平成十五年三月  大村市教育委員会