牧島台場・跡  日向市日知屋 ( 宮崎県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

牧島台場・跡  日向市日知屋

サイト「近世以前の土木・産業遺産」宮崎県リストによるデータは、次のとおり。JR日豊本線日向市駅東となる国道10号鶴町交差点から左折、細島港の方へまっすぐ進む。県道15号畑浦交差点に出て、すこし北上すると幡浦に牧島山のある半島入口がある。
愛宕神社を過ぎ、幡浦加圧ポンプ場前の左坂道へ上がり、住宅地内を通って車道を最奥まで進むと、岬の東端となる「松ヶ鼻」の案内標識がある。日向市文化財係に確認したところでは、ここから右下の磯場へ向かう山道の途中一帯に、牧島台場・跡の土塁や石垣が残っていると聞いた。
台場の西に繋がる(車道手前などにある)の塹壕は、西南戦争の時に、台場をより強固なものとするために薩摩軍が築いたと考えられていたが、これは広報ひゅうがの2012年6月号歴史探訪記事を参照。

牧島台場・跡 まきしま
日向市 牧島山・東端付近 台場(石塁) 文久2(1862) 市教委/現地解説板 山中に石塁や土塁が残る 岬の先端(延岡藩の牧場のあった場所を、幕末に台場として整備)/地元では「東九州屈指」と評価されている 3 B