柞原八幡宮のクス  大分市八幡 ( 大分県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

柞原八幡宮のクス  大分市八幡

HP「樹々山坊」九州の巨木 大分県リストによる説明は、次のとおり。JR西大分駅近くから県道696号へ入る。柞原バス停が柞原八幡宮の参道口で、坂段を少し登った南大門左にこの大クスが立つ。

柞原八幡宮のクス

国指定天然記念物
所在地 :大分県大分市八幡

大分自動車道・大分ICを下りると、裏道ではあるが5kmほどで柞原(ゆすはら)八幡宮に通じる道 がある。「柞原八幡宮」は836年に八幡宮総本社・宇佐神宮より勧請創建された古社で、豊後国の 一の宮と称する由緒ある神社だ。参道の長い階段を上っていくと、道半ばに通称「日暮し門」と呼ば れる素晴らしい建造物「南大門」があり、その左手に「柞原八幡宮のクス」が辺りを威圧するかのよ うに聳え立っている。
苔や蔦を着生させた岩壁のような巨大な幹が7〜8mほど立ち上がり、そこか ら分岐したような形の幹が垂直に伸び上がっている。主幹であったと思われる反対側の幹は切断した ような形になって失っているが、その部分から芽吹き育ったと思われる小型の幹がもう一本立ち上が っていて、この樹を特徴づけるような姿を作りあげている。根元には空洞が開いているが、樹齢から 見ればそれ程に枯損は進んでいないようだ。樹齢3000年、樹高30.0m、幹周18.5mと記 される国指定天然記念物で、巨木10傑に名を連ねるほどの超巨木である。