白鬚神社のスギ  九重町大字野上字鹿伏 ( 大分県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

白鬚神社のスギ  九重町大字野上字鹿伏

現地説明板は、次のとおり。国道210号JR豊後中村駅入口交差点から県道40号に入り、すぐ左折する町道を谷間奥へずっと登って行くと、後野上の鹿伏公民館に着く。すぐ先に白鬚神社があり、この大スギが見える。

九重町指定天然記念物  白鬚神社のスギ
所在地・九重町大字野上字鹿伏
所有者・白鬚神社
指定年月日・昭和57年2月 日

樹高35.0m・胸高周囲6.44m・根回り8.0mで、町内では一番大きなスギである。
樹齢400年位で、スギは各地に巨木が多く、国指定が40件をこえる。屋久島の「縄文杉」が日本一で、胸高周囲16.1m、樹高30m、2位が高知県大豊町八坂神社の「杉の大杉」で、胸高周囲15m、樹高60mである。
県内では湯布院の大杵社のスギが1位である。屋久島に多数の老巨樹があるが、全国各地の神社・寺院の参道や街道の並木として古くから植えられているものが多く残っている。
県木に選定されたものではスギが最も多く、秋田スギ・立山スギ(富山)、北山スギ(京都)、神宮スギ(三重)、吉野スギ(奈良)、ヤナセスギ(高知)がある。
当町内には、周囲5mを越えるスギが外に10本確認されている。
九重町教育委員会