地図の源  阿蘇市西湯浦

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

地図の源  阿蘇市西湯浦

「地図の源」石碑は、菊池渓谷から阿蘇市へ県道45号を上がって行くと、入口に標識がある。阿蘇市役所 |
Facebook の記事は、次のとおり。

阿蘇市役所  2012年11月29日
【地図の源が阿蘇市にあります!】

阿蘇市西湯浦の深葉地区にあるこの場所は、九州の大部分を含む座標系の中心で『東経131度00分00秒、北緯33度00分00秒』に位置し、まさに「地図の源」と言える場所です。
写真の石碑は2000年10月に熊本県土地家屋調査士会が土地家屋調査士の制度が誕生して50年を記念して建てられたもので、日本測地系に基づいて示されています。
人工衛星を使った測量などの普及により2002年4月から世界測地系が使われるようになるまで、この場所を原点に、様々な場所の距離などを表すことができていました。

GPSなどで示される地図は世界測地系が用いられていますので、携帯電話やスマートフォンなどで表示される地図の緯度経度ではこの石碑から400mほど南東の山の中の位置を示します。
日本測地系と世界測地系の詳細については国土地理院のホームページを参照ください。
http://www.gsi.go.jp/LAW/G2000-g2000-h3.htm

阿蘇市と菊池市を結ぶ県道45号(主要地方道阿蘇公園・菊池線)沿いにあり大観峰から西へ約9キロ、菊池渓谷から東へ約7キロの地点ですので、ドライブやツーリングで通る際にはぜひ立ち寄ってみてください。