草住尾根から兜岳・八郎岳へ  2012年2月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

草住尾根から兜岳・八郎岳へ  2012年2月

2012年2月5日(日)曇りのち雨。草住尾根から兜岳(標高462m)・八郎岳へ。参加12人。みさき道歩会の例会。雨のため八郎岳は中止。
江川総合運動公園9:30−草住町—草住尾根—江川からの登山道合流点10:57—兜岳
(12:15 昼食 12:45)—(八郎岳—落矢尾根—落矢ダムは変更)ー前記合流点に戻る—江川町14:00(徒歩距離 約8km)

朝から雲行きが悪いが、きょうのコースは、草住尾根の「陸軍要塞標」探しと登山道整備が目的。行けるところまで行く。江川総合運動公園から推定「みさき道」を逆にたどり、草住市営住宅集会所まで行く。
長崎ペット霊園との間に登り口があり、明治地図の小径が残る。深堀城山と鹿尾林道に陸軍省「長崎要塞第二地帯標」が現存し、線で結ぶと草住尾根の道にも現存する可能性がある。

草住尾根の道は、たいして荒れていなく、登山道整備の必要もなく、江川から登る道との合流点に着いた。途中は唯念寺植林園や九電江川線鉄塔を通った。この間の道脇に「陸軍要塞標」は見あたらなかった。地元の山主・伊東氏の話でも記憶ない。
後は通常の登山道を兜岳を目指して登った。平成8年の「土井首中学校同窓会植林地」を過ぎると山頂までわずか。兜岳12:15着。昼食。
小雨が降りだし八郎岳へは行かず、そのまま同じ道を江川からの登山道合流点に戻り、江川町へ下った。
宮さんの参加ブログ記事は、 http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/29235239.html