大音寺のイチョウ 長崎市鍛冶屋町
長崎市鍛冶屋町、大音寺の本堂裏手の墓地内にある。現地説明板は次のとおり。
市指定天然記念物 大音寺のイチョウ
指定年月日 昭和51年7月20日 所有者 大音寺
イチョウは、中国原産の落葉潅木で雌雄異株である。日本には鎌倉時代に渡来したと考えられ、寺院の境内に老木が多いことから、僧侶によってもたらされたという。
このイチョウは、長崎市では最大のもので、胸高幹囲3.90m、樹高20m、斜上した枝は東西19m、南北17mの樹形をつくる。樹齢は300年をこえると思われる老木のために、枝の基部から多くの乳房状の突起を出している。この木は雄株で、もちろん「ぎんなん」はならない。
長崎市教育委員会 (平成元年3月設置)