長崎外の古写真考 目録番号:6634 日光温泉場

イメージ 1

イメージ 2

長崎外の幕末・明治期古写真考 目録番号:6634 日光温泉場

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。長崎以外の気付いた作品も取り上げる。

目録番号:6634 日光温泉場

目録番号:4726 湯ノ湖と湯元温泉の家並み
〔画像解説〕
奥日光の湯ノ湖と湯治場の家並み。右手の出島は兎島(うさぎじま)。画面奥の山並みは温泉ガ岳で、山腹の金精峠(こんせいとうげ)を越すと、その先は群馬県の沼田に通じている。湯元温泉は延暦7(778)年に発見され、薬師湯(やくしゆ)と名づけられたのが起源といわれている。

■ 確認結果

目録番号:6634「日光温泉場」は、次の目録番号:4726「湯ノ湖と湯元温泉の家並み」などのとおり、奥日光の「湯元温泉」であろう。関連作品が数点ある。