西山から金比羅山・穴弘法へ  平成23年2月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

西山から金比羅山・穴弘法へ  平成23年2月

平成23年2月11日(金 建国記念の日)曇り。西山から金比羅山(標高366.3m)・穴弘法へ。参加9人。みさき道歩会の例会。
西山4丁目バス停9時30分発—室生寺—金比羅山—金星観測記念碑ー金刀比羅神社—砲台跡12時着(昼食)—穴弘法ー江平中下ーハタ揚げ広場ー九州自然歩道ー西山3丁目14時
40分着(徒歩距離 約8km)

年頭の七高山めぐりは歩ききれず、一高山めぐり。冬場なので楽なコースを組んだ。西山4丁目から普段の逆登りで金比羅山へ。前日、長崎東中と東高の強歩大会があったようだ。「無凡山」と刻んだ岩がある山頂はガスって、長崎港は良く見えなかった。
ハタ揚げ広場から金星観測記念碑と観測台の史跡を回り、金刀比羅神社境内へ。珍しい狛犬や唐船繋ぎ石を利用した燈籠がある。高射砲陣地砲台跡の広場まで行って昼食とした。

午後は江平の穴弘法山へ尾根を下る。穴弘法奥之院霊泉寺には、原爆の爆風で上部がずれたという岩や古い石仏群、献水の洞穴水場がある。穴弘法寺では茶の接待を受けた。江平中学校下へいったん下り、今度は谷間の金比羅山登山道を、ハタ揚げ広場までまた登り直す。
西山方面の者が多く、バイクへなるべく戻りたい。ハタ揚げ広場から九州自然歩道の急な坂段道を西山3丁目まで下って、金比羅山をひとめぐりしたコースとなった。

宮さんの参加ブログ記事は、 http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/27227445.html