市制120年のあゆみ展  (6) 蚊焼県道三叉路

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

長崎市制120年のあゆみ展  (6) 蚊焼県道三叉路

長崎市制施行120周年記念「長崎市制120年のあゆみ」企画展は、4月に長崎県美術館(出島町)、5月に歴史民俗資料館(平野町)で開催された後、合併各地区を巡回し、11月17日三和地区で終了した。
古写真の展示が主。古写真の内容は会場によって変えている。そして、合併町独自の町を振り返る写真がある。たまたま見学した最終日の三和公民館会場の展示。タイトル・撮影場所・説明など内容に疑問を持った古写真の、現地確認などの結果を報告する。

〔写真説明〕  昭和30年頃 蚊焼の段々畑
秋葉神社から見た蚊焼の風景。左下に伸びる道は蚊焼小学校への下り道。中央には地蔵寺が見える。

〔写真説明〕  昭和30年 蚊焼県道三叉路
蚊焼秋葉神社から見た県道と蚊焼小学校へとくだる道。右に地蔵寺、左に氏神様が見える。段々畑ばかりの頃。

〔写真説明〕  現在の蚊焼県道三叉路  (平成15年10月)
段々畑は一変して、野母崎町へ行く県道499号線と蚊焼にくだる三叉路も見えないくらい山の上まで民家が建ちならんでいる。道路をくだると蚊焼港にでる。上から見る蚊焼港は絶景である。

■確認結果

国道499号は、長崎県長崎市から鹿児島県阿久根市に至る一般国道。長崎半島を縦断し、海上区間を経て阿久根市に至る。阿久根市内の距離はごくわずか(62m)しかない。2008年現在、海上区間を連絡する交通手段は存在しない。
1993年(平成5年)4月1日:路線指定。長崎県内の路線はほとんどが、長崎県道13号線長崎野母港線から国道499号線に指定された。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

「県道499号線」は「国道」の説明誤り。秋葉神社は、蚊焼「秋葉大権現」のこと。タカヒラ電器角から浜津橋の方へ旧道を行くと、途中に参道口の鳥居がある。テレビ中継塔近くの社殿へ登っても木立が高く、三叉路方向は望めなかった。
蚊焼バス停三叉路先の国道は、改良工事によって直線となっている。地蔵寺の左に写る氏神様は「歳神社」のことだろう。