茂木植物化石層  県指定天然記念物

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

茂木植物化石層  県指定天然記念物

長崎市茂木町。天草フェリー前の長崎市茂木支所庁舎の裏手となる。現地説明板は金網が邪魔し写真の字が読み取れないので、「長崎市の文化財」HPの説明を掲げる。

茂木植物化石層  県指定天然記念物

指定年月日 昭和54年7月27日  所在地 長崎市茂木町字片町 所有者 池山寅一郎
茂木町北浦の白浜海岸に露出する地層である。露頭の下部の、厚さ1.5mの泥岩の層に植物化石を含んでいる。植物化石は31科40属52種が識別されているが、その大部分は双子葉類で、ブナ・イヌザクラ・フウ・ケヤキなどである。この化石から推定されるこの地層の地質時代は、新生代第三紀鮮新世の終りごろ、1000万年前と考えられている。
1879年(明治12年)、スェーデンの探検家ノルデンショルドが長崎に立ち寄った際にこの化石を採集し、本国へ持ち帰った。これを古生物学者ナトホルストが研究し、発表したが、これが日本の新生代植物化石の最初の記録となって国際的にも有名である。