円筒分水工 兵庫県南あわじ市神代浦壁
淡路地域ビジョン社会基盤分科会HP「淡路島近代化遺産マップ」による説明は、次のとおり。
南あわじ市役所付近の国道28号円行寺交差点から県道535号で行く。私は諭鶴羽山から上田林道を下り上田池に出て、神代浦壁を探した。
円筒分水工が2基あった。場所がわかりにくいので地図を掲げる。
淡路島近代化遺産 3 円筒分水工
■ 基礎データ
名 称:円筒分水工
分 野:農業(灌漑)施設
所在地:南あわじ市神代浦壁市青木
設計者: −
構 造:コンクリート造
竣工年:大正7(1918)年
■ 概要説明
上田池ダムから供給される用水路の分岐路に造られた円筒分水工である。円筒の直径は209㎝あり、上端近くには26個の方形孔が全周に等間隔に開いている。円筒部と外周壁面との空間はコンクリートの壁でいくつかに仕切られ、水路から円筒部に逆サイホンで吹き上げられた水が、仕切壁間の距離に比例した水量に分けられて、各水路に供給される合理的な分水の仕組みとなっている。用水システムが維持され、水路・円筒分水工等が広範囲で築造当初の姿をとどめている点で、歴史的に高く評価される。