(ニ)現川分校のサクラ 長崎市現川町
国道34号線が矢上を過ぎて、現川川の橋のところから左折して現川へ入る。現川のバス停から左へJR現川駅の方へ行くと、右手のモダンな建物が現川分校である。
矢上小学校の分校であったが、平成20年4月、長崎市立高城台小学校の開校に伴い、同校の分校に変った。
校庭にあった樹齢100年以上というサクラの老木は、枯れて伐られていたが、切株から次の若木が育っていた。
2001年7月開催「第15回 ながさき巨樹・巨木を見る集い(東長崎地域)」の「東長崎巨樹マップ」に、(ニ)でサクラを記している。同写真説明は次のとおり。
現川分校の桜 もう100年以上この地で根を張り、今なお現川分校の子供たちを見守る。
東長崎地区連合自治会編「2000年の東長崎」平成13年刊、巨木・名木92頁の説明は次のとおりであった。
◇桜の名木 現川分校の桜
現川分校に、今にも倒れそうな桜の木がある。国道34号線馬場バス停より北西方向へ3kmほど入り、JR市布線の現川駅より100mほど手前に、現川分校はある。明治11年現在の所が校地となった頃、植えられたものと推定される。
今では老樹のため、補強用の支柱と柵に支えられ、根元は大きく口を開けたように穴が開いている。もう100年以上この地で根を張り、今なお現川分校の子供たちを見守っている。