長崎港口香焼島の風景
平成19年8月11日撮影。深堀との間の広大な海面埋め立てが昭和43年完成、三菱重工などが進出し、もう島でない。伊王島大橋の架橋工事が現在進んでいる。
長崎港口香焼島の風景
平成19年8月11日撮影。深堀との間の広大な海面埋め立てが昭和43年完成、三菱重工などが進出し、もう島でない。伊王島大橋の架橋工事が現在進んでいる。
深堀武家屋敷跡・深堀神社・深堀陣屋跡・菩提寺
佐賀藩深堀領の鍋島家6千石の城下町跡。陣屋を中心に武家屋敷が配置され、長崎市内にあって、独特の情緒を残す町並み。都市景観賞を受ける。説明板は次のとおり。
近くの深堀神社の鳥居に深堀創設の由来を記している。深堀の歴史を知る上で貴重なものである。菩提寺に鍋島家の墓がある。
深堀武家屋敷跡
江戸時代、この地を支配した佐賀藩家老鍋島家(6千石)の家臣達の屋敷跡。鍋島家は、鎌倉時代に上総国深堀(千葉県夷隅郡大原町)より地頭として下向した深堀能仲を始祖とする。
この場所が城下町の入口で、城下町特有の鍵型の道路を挟んで東屋敷(三番家老樋口家)、中屋敷(筆頭家老深堀家)、西屋敷(二番家老田代家)などが続き、周辺には中・下級の家臣達の屋敷を配置、一番奥に陣屋と呼ばれた鍋島家の屋敷があった。