博多遺跡群内石塁遺構  福岡市博多区奈良屋町 ( 福岡県 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

博多遺跡群内石塁遺構  福岡市博多区奈良屋町

サイト「近世以前の土木・産業遺産」福岡県リストによるデータは、次のとおり。JR博多駅から北西へ大博通りを蔵本交差点まで行く。昭和通り側、博多小学校南門に石塁遺構展示室入口があり、地下に展示している。
同展示室は、毎週土・日曜日10〜17時のみ公開。無料。最後の「この石塁はなんだろう?」は、見学者配布用の資料から。

博多遺跡群内石塁遺構 はかた
福岡市(博多区) 博多小学校・石塁遺構展示室 石塁 長53m,高1.4m,幅3.3〜3.5m 建治2(1276)? 市教委/現地解説板 発掘物の展示/毎週土・日曜日10-17時公開 運動場の地下2mで発見/標高3.5m砂の上に、大小の石を積み上げて築いている/元寇防塁の可能性が高い 3 C

HP「福岡市の文化財」による説明は、次のとおり。

博多小学校石塁遺構展示室  博多区
指 定  その他
区 分  埋蔵文化財
種 別  埋蔵文化財
所 在 地  福岡市博多区奈良屋町1-38
時 代  鎌倉
所 有 者  福岡市
紹介文
平成10年から約1年をかけて行われた博多小学校の発掘の結果出土した石塁(石垣)を学校校舎の地下に展示している。
発掘調査では、鎌倉時代の石塁、室町時代から江戸時代はじめころの屋敷跡、井戸、溝などの遺構が見つかった。また、中国、朝鮮製の陶磁器や銅銭、日本製の土器、瓦などの遺物が大量に出土した。
展示室中央の石塁は、標高約3.5mの砂の上に、大小の石を積み上げて築いてある。発掘では、西側の幼稚園の下から東の体育館の方向に全長53mが見つかり、一直線にのびていることから石塁遺構と名付けられた。幅は3.3〜3.5mで、両側に大きな石を積み上げ、その間には小さな石を詰め込んでいる。
石の積み方や規模が、西区の今津や早良区西新に残っている元寇防塁に良く似ていること、また博多小学校の位置が、旧地形を復元すると海岸部の砂丘に当たることから、博多に築かれた元寇防塁ではないかと推測されている。