津 和 野 島根県津和野町
マイ50ccバイクによる野宿旅。離島を主に訪ねている。今回は島根県「隠岐の島」をメインに、2011年9月7日から17日まで出かけた。途中、筑前大島・秋芳洞・津和野・大山へ寄った。その主な史跡、風景、石橋、巨樹など。
写真は、津和野入口付近からの遠景、鷺舞の像、多胡家老門・大岡家老門、殿町城下通り、津和野カトリック教会、弥栄神社、弥栄神社の大ケヤキ(津和野町指定天然記念物)、同神社内のカゴノキ抱木、津和野城跡馬場先櫓(国指定史跡)、太皷谷稲成神社、同神社からの展望、大元神社跡のクスノキ(島根県指定天然記念物 所在地:津和野町日原 島根県一の大きな木 かつての現地説明板は次のとおり)
天然記念物 大元神社跡のクス
島根県指定天然記念物 第一号 (指定年月日 1958年8月10日)
樹高約31m、胸高周10.6m、根元の周16.6m、枝張り東西約42m、南北約42m、もともと2本であった樟が成長するにつれて、基幹が約4.2mのところで合体したもので、樹齢約400年と推定される。
太平洋岸ならばともかく、北緯34度33分のかかる山間部に、これだけの樟の巨樹があるのはまことに珍しい。
昭和41年3月20日 島根県教育委員会、日原町教育委員会
所在地 島根県鹿足郡日原町大字池村字石楠山1903 (現津和野町)