深堀から香焼と伊王島大橋ウオーキング  平成23年4月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

深堀から香焼と伊王島大橋ウオーキング  平成23年4月

平成23年4月3日(日)曇り。伊王島大橋が3月27日開通したため、深堀から香焼と伊王島大橋ウオーキング。沖ノ島裏側へと歩く。参加9人。みさき道歩会の例会。
長崎バス深堀バス停9時30分発ー香焼ー香焼トンネルー伊王島大橋ー遠見岳11時50分着(昼食)ー畦の岩這ー伊王島港ー香焼ー深堀バス停14時50分着(徒歩距離 約15km)

開通後、2週目の日曜日。人出の混雑を予想したが、走る車が多いだけ。ウオーキングで歩くグループはほとんどいない。人間ウオッチングで期待した人にもあまり出会わなかった。
尾上海岸の砂浜で中学生のグループが、お別れのバーベキュー会か準備をしていた。安保地区のチューリップ花壇は満開。香焼新トンネルを抜けると伊王島大橋へ着く。

大橋を渡って、すぐ左方の遠見岳(標高149.1m)へ登り昼食。香焼総合公園展望台より、大橋の景観はこっちの山の中腹からの方が良い。歩いて山頂まで25分はかかる。本日の目的「長崎要塞地帯標」の標石を掘ると、第二地帯標「第十四号」だった。

午後は山頂から引き返し、途中の遠見番所跡から以前の旧道に入る。桜や大橋を眺めながらコンクリート坂段を下ると、荒々しい「畦の岩這」海岸へ出る。沖ノ島の外洋側。鬼の洗濯板のような岩場がある。大潮と重なり、潮が遠くまで引き、高島が浮んでいた。

乗越トンネルを通って、伊王島港で一応、解散としたが、こんな混雑の日にやすらぎ伊王島の温泉へ入れない。船の時間まで1時間あり、全員、深堀の方へ歩いて戻った。14時50分深堀帰着。距離数は15kmをオーバーした。
伊王島大橋の写真は、 https://misakimichi.com/archives/2652
要塞地帯標の標石は、 https://misakimichi.com/archives/2653
宮さんの参加記事は、 http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/27549227.html