長崎外の古写真考 目録番号:5529 宇治の竹林と人力車(3)

イメージ 1

イメージ 2

長崎外の幕末・明治期古写真考 目録番号:5529 宇治の竹林と人力車(3)

HP「長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」などに収録している長崎の古写真について、撮影場所などタイトルや説明文に疑問があるものを、現地へ出かけて調査するようにしている。順不同。長崎以外の気付いた作品も取り上げる。

目録番号:5529 宇治の竹林と人力車(3)

目録番号: 215 宇治の竹林と人力車(1)   
〔画像解説〕
宇治は、京都と奈良の水陸交通の要路であり、また平安時代には貴族の別業が多く作られて栄えた。道の左右は人手があまり入っていないらしく、下草のしげった竹林で、道を男性客をのせた人力車が通っている。

目録番号: 255 宇治の竹林と人力車(2)  (1)と同じ。掲載略

■ 確認結果

目録番号:5529「宇治の竹林と人力車(3)」は、次の目録番号: 215「宇治の竹林と人力車(1)」及び目録番号: 255「宇治の竹林と人力車(2)」と同じ作品である。
「撮影者:小川一真」となるだろう。