野母崎の散策 (4) 高浜の風景・史跡 長崎市高浜町
長崎市の野母崎地区は、長崎半島の先端部。九州本土最西南端にあたる。周囲を海に囲まれ、海岸の景観に優れる。野母崎町は平成17年1月4日、長崎市に編入された。
野母崎の散策(4)は、高浜の風景・史跡。高浜の続き。
県営高浜ダム、三浦能仲を祀る三浦神社、浄水場の水神と道の地蔵、大野の大石と祠、大石の川上流の滝、長崎市立高浜小学校、弁天山の農道途中から高浜海水浴場を望む、弁天山(祗園山)の厳島神社と展望
高浜紹介HP「さんぽみち」(検索は「高浜さるく」)による説明は次のとおり。同HPも参照。
写真 9〜 三浦神社
髙浜の開祖、三浦能仲を祀った神社です。髙浜を開いた人は二つの説が有ります。
一つは、平家が滅びた頃一人の武将(三浦能仲)が家来と家族を連れ殿隠れ山に隠れて、しばらして麓に降り城山に仮の城を建て住んでいたそうです。そのうち人々が集まりそこに髙浜村が出来たという言い伝えが有ります。
別の説では、戸八浦(長崎半島付近)の地頭をしていた深堀能仲と同一人物だとの話もあります。詳しい資料がないので詳細が分からないそうです。
天明元(1781)石碑建立、大正7(1918)拝殿新設、昭和56(19811)拝殿再建。
写真 12〜 大野の大石
大野の字名石鍋の近くに大きな岩が有ります。字名からして石鍋を作っていたと思われますが、その形跡が有りません。近くの人からは石垣の材料にしていたと聞きました。
写真 19〜 弁天山の厳島神社
髙浜小学校の下を通り海岸にでると登り口が有ります。畑を直に登ると早いんですが、農道があります。携帯電話のアンテナの横から林の中に入っていきます。途中の道では海水浴場や殿隠山、遠見山がよく見えます。
頂上には弁財天と厳島神社が祀っています。展望台もありそこから北を見ると以下宿から野々串の景色が美しいです。浜添公民館の弁財天は、山の上まで参りに行くのは大変なので仮の参拝所として設置しているそうです。