祝口観音の滝  上天草市松島町教良木

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

祝口観音の滝  上天草市松島町教良木

天草5橋に続く国道324号線の松島町「知十橋」から、県道290号線と県道34号線により金山橋を渡り、教良木へ入る。教良木小学校や金性寺前を過ぎると、県道はまっすぐ行くと柄本町、左折すると倉岳町への分岐があり、倉岳町方面への県道59号線を上って行くと教良木ダムに着く。

祝口観音の滝は、教良木ダムのすぐ上流側にある。見事な滑滝が見えるので、ダム奥の一周道路から滝入口まで行く。
観音堂までは200m、滝脇を歩いて登る。上流の水源、「自噴する泉」は見忘れた。
上天草市教育委員会編「上天草市の文化財」平成18年刊22頁による説明は次のとおり。

名 勝  祝口観音の滝

市指定:昭和58年3月20日  松島町教良木
県営教良木ダムの水源の一つである祝口観音の滝は、上流の自噴(毎分500ℓ)する泉(周囲49m)を源に、滝の全長300m・標高差80m・幅10〜15mで岩肌を帯状に流れ落ちています。
滝には大小の滝壺(確認数18ヶ所)があって、その中でも ”モミ洗い”(径5m・深さ1.5m)・
”鼻の巣”(径8m・深さ1.7m)の滝壺はスケールが大きい滝壺です。