黒木町の里塚石(七・九・拾・拾一里) 八女市黒木町土窪ほか
サイト「近世以前の土木・産業遺産」福岡県リストによるデータは、次のとおり。所在地図のとおりで、詳しい場所説明は省く。七里石のほかは、国道442号沿い。いずれも黒木町教育委員会の案内板や説明板が、文字が消えかかっているがある。
資料は、黒木町教育委員会「郷土の文化財 改訂第一集」昭和63年発行の102〜103頁を参照。八里石は河岸に埋没しているという話で、所在不明である。
(写真 1〜 4) 黒木町土窪の里塚石(七里) くろぎ、つちくぼ
八女市 <矢部街道> 一里石(道標兼) 1630年代以降? WEB(みさき道人) 移設 (正面)「七里」、(右面)「左 木屋道」/同上/建立年については不明な点が多いので17世紀の道標と言える証拠はない 2 C
・国道442号黒木町田本交差点などから南へ矢部川の橋を渡り、旧矢部街道に出る。西へ戻り天満宮の所は上道を行く。丘上となるあたりの中島宅横角にこの里塚石がある。他は国道沿いでわかりやすい。
(写真 5〜 8) 黒木町木屋の里塚石(九里) くろぎ、こや
八女市 <矢部街道> 一里石 1630年代以降? WEB(みさき道人) 移設→個人宅内 (正面)「九里」/同上 4 C
(写真 9〜12) 黒木町大淵の里塚石(拾里) くろぎ、おおぶち
八女市 <矢部街道> 一里石 1630年代以降? WEB(みさき道人) 原位置? (正面)「拾里」/同上 1 C
(写真13〜16) 黒木町大淵の里塚石(拾一里) くろぎ、おおぶち
八女市 (上月足)<矢部街道> 一里石 1630年代以降? WEB(みさき道人) 原位置? (正面)「拾一里」/同上 1 C