多良見町に見る自然石の「立石」と「石仏」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

多良見町に見る自然石の「立石」と「石仏」

上の写真のとおり、多良見町に不思議な自然石の立石が建てられている。

最初の①は、長崎バイパス前岳トンネルの北上の山で大山と言われるピーク。四等三角点があり、標高は424.2m。長崎市畦別当町と諌早市多良見町山川内、同西川内の三方境にある。
これは別項「藩境塚」ですでに紹介している「大村郷村記」壱岐力村(伊木力村)や浦上木場村に記された三方境折木境塚の塚上「立石」である。「山」と刻みがある。「郷村記」よる寸法は「高さ四尺(121.2cm)廻り五尺(151.5cm)」。ここは西川内の小字「折木」か山川内の「大山」。

次の②は、多良見町西川内の虚空蔵山公園登り口となる西川内高部配水池のタンク裏にある。これは多良見町「多良見町郷土誌」平成7年刊751頁に次のとおり記している「石仏」である。
11.石 仏 西川内から中里へ越える峠の畑の中にある。立石峠の「立石」と同種のものであろう。余所(よそ)から悪霊(病気など)が入って来るのを塞ぎとめる<塞ぎの神>ではなかろうか。
畑が今、配水池となっている。寸法は高さ120cm、根元の全横80cm、石の厚さは20cm。台座廻りは125cmだった。ここは西川内の小字「石佛」。

次の③は、多良見町元釜の高岩神社の参道途中左に建つ。同「多良見町郷土誌」774頁に次のとおり記している「巨石」である。
1.高岩神社 『諌早日記』文政八年四月四日に「大草村元釜金毘羅山」と記されたところで、一般には「こんぴらさん」といわれている。登山口に明治十三年建立の「高岩神社」の鳥居がある。尾根筋に出ると眺望が展け絶景である。路傍に巨石が建つ。嘉永六年の大草村地図にも載っているものである。…
以前に水洗山からの下りにこの石は見ていた。寸法は再度行って測ると、高さ170cm、横60cm、巾36cmあった。ここは元釜の小字「下ノ谷」。

最後の④は、まだ現地に行ってないので写真はない。②にも記している多良見町木床・東園境の立石峠にある。同「多良見町郷土誌」757頁に次のとおり記している。
3.立 石 峠 旧喜々津村・大草村の村境の峠。傍らに大きな石が立ててある。道端に「十六善神道 木下又平」の標石がある。ここは喜々津・大草を結ぶ道筋であり十六善神へ参詣する人が通った道であった。
郷土誌には大きな石の写真はない。道端の標石はある。ここは東園の小字「上西ノ浦」か、すぐ下に「立石ノ下」なる小字がある。

以上、多良見町にある4つの同じような格好の石を紹介した。①のみ「山」と刻みあり、他は無刻の自然石である。「郷村記」に記した①との関連から、特に②が寸法が似ていたので少し調べてみた。「境石」か「石仏」か。小字名もいろいろあり、地元でもう少し詳しく調べていただければ幸いである。
なお、同郷土誌は稿の前書きとなる721頁、「三、野の仏たち」は次のように記していた。

路傍の祠をたずねて町内くまなく歩いたつもりだが、まだまだ失礼している祠もあるかもしれない。それを思うと何だかバチがあたりそうで気が安まらない。
さて、この写真の石(注 高岩神社 こんぴらさん参道脇に立つ巨石が掲載されている)は何のいわれ、目的でたてられたものかはっきりとは判らない。旧大草村と旧喜々津村の村境、立石峠にも大きな石が据えられているし、中里名と西川内名の名境の峠の畑の中にも石仏(いしぼとけ)と称する巨石が立っている。
佐瀬の黒崎海岸近くにあるエビスさまも自然石である。これらの石は、一見してただの石ではない、と思わせる何かをそなえているのである。
人はこれに霊気を感じ、禍霊(まがつひ)の侵入を遮断するカミ—塞の神や、海の幸をもたらす蛭子神としてあがめまつったのであろうか。
この稿のタイトルに用いた「仏たち」は、如来、菩薩、天、神、明神、権現などの総称である。人々はこれら「仏たち」にすがって、豊かな収穫と家内安全をこいねがいつつ、つつましくくらしたことであったろう。他に記念碑等も二、三記録した。

この稿は、中里名にお住まいの田中秀穂氏がまとめられたものである。「多良見町郷土誌」に①の境塚立石の紹介がなかったからふれてみたが、よく読むと「山」と刻みのある①の立石は、「山川内」の項768頁に「6.山守神社 むかしは道が谷川ぞいにあったらしく、この神さまも谷底にあったそうである。このずっと奥「大山」に「山ノ神」があるというが未確認である。」と記述があり、これが「郷村記」の記す境塚立石であり、奥の「山ノ神」ではないだろうか。田中氏には先日お会いし、この報告はした。
同氏の話では、高岩神社③の石は格好が陽石に似ており、神社の手水を陰石に見立て陰陽石と考えられるとのことであった。④立石峠については、先日調査した結果を別項に載せた。