戸町電波塔山から大久保山・魚見岳台場へ  平成22年5月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

戸町電波塔山から大久保山・魚見岳台場へ  平成22年5月

平成22年5月30日(日)快晴。戸町電波塔山から大久保山・魚見岳台場へ。参加17人。長崎港口東側の展望の良い岩めぐりし大久保山(標高233.7m)へ登る。小ヶ倉上揚から魚見岳台場までは古街道歩き。
戸町バス停9時30分発ー電波塔山ー女神大橋トンネル上ー大久保山ー砕石場跡草原ー小ヶ倉上揚ー白崎藩境石ー魚見岳台場14時40分着(徒歩距離 約12km)

戸町2丁目の一方通行バス通り途中から、右手竹林を直登する道があり、電波塔のある岩山へ着く。長崎市立戸町小学校の運動会が上から見えた。ここが「つく尾城跡」と思っていたが、地元の人に聞くと違う。南東尾根を伝っていったん畑小屋へ出、稜線へまた上がる。
尾根を登って行くと先にまた展望の良い岩がある。女神大橋が真正面に見え、大久保山が左にどっしり立つ。女神大橋トンネル上を通る。歩きなれた登山路となり、竹林内を急登すると、展望なし三等三角点の大久保山である。山頂11時50分着。少し下って藩境塚のあるいつもの林間で昼食。

12時40分発。砕石場跡草原へ。伐採され、見晴らしが良くなっていた。工事中の長崎南環状線唐八景トンネルが星取山下に見える。草原を下り、右の山道へ入る。荒れた道で草刈りしながら小ヶ倉上揚の墓地へ出る。
白崎バス停上の民家まで行くと、石垣に組込まれた「従是南佐嘉領」の藩境石と水場がある。この道は古街道で、魚見岳二ノ増台場まで今も続いて残るが、山道をもう歩く人はいない。4年前探して整備した道である。女神大橋近く、魚見岳台場下段の三ノ増台場は14時40分着解散。
最後の写真は、戸町墓地より見た電波塔山から大久保山への稜線。奥は八郎岳。
宮さんの参加ブログ記事は、 http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/24924431.html