三和の散策 (7) 川原の風景・史跡  長崎市川原町

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

三和の散策 (7) 川原の風景・史跡  長崎市川原町

長崎市の三和地区は、市街から南西に突き出した長崎半島の中央部に位置する。三和の散策(7)は、川原の風景・史跡。
年崎へ架橋中の工事現場、年崎海岸の礫質片岩、川原本村の蛇紋岩の円礫浜、恵美須山砲台台場跡、宮崎川(モウタレ川)渡りの祠と石橋跡、秋葉山の秋葉神社、同神社からの遠望
昭和30年2月、蚊焼・為石・川原三村合併で「三和町」が誕生。平成17年1月4日、長崎市に編入された。

長崎さるくマップブック「三和界隈」82〜83頁による説明は次のとおり。

写真  2〜    年崎海岸の礫質片岩
「礫質片岩」は礫岩を原石とした結晶片岩で、全国的にも珍しいといわれています。特に、年崎海岸の礫質片岩は原石の礫も明瞭に観察できる露頭したもので、地質学的にも学術的にも貴重なものです。

写真  5〜    蛇紋岩の円礫浜
蛇紋岩はかんらん岩が水を含んで変質してできた岩石です。脂肪光沢を持った濃緑色の岩石で、栄上を中心に三和地区一帯に広く分布します。この蛇紋岩の礫だけでなる円礫浜は日本でも珍しい貴重なもの。川原本村海浜と川原海水浴場一帯に広がっています。