佐賀市(旧市内)の桁石橋 (4) 六長橋・西念寺裏橋ほか
佐賀市(旧市内)の主な桁石橋。8月30日、道祖元(さやのもと)町「道祖神社」を中心に上流天祐寺川と下流の大井手幹線用水路一帯で見かけた橋。一部の橋は掲載略。
HP「石橋・眼鏡橋・太鼓橋・石造アーチ橋」佐賀県の石橋によるデータは次のとおり。
写真 1 №2,915 六 長 橋 2007.08.25
佐賀市六座町‐長瀬町 橋長:6.3m 橋幅:4.3m 3径間桁橋 架設:明治34年
高欄が石橋であることをアピールしています。六座町と長瀬町の境であることから名付けられたのでしょう。
写真 2 №2,916 西念寺裏橋(仮称) 2007.08.26
佐賀市長瀬町‐六座町 橋長:5.5m 橋幅:3.9m 2径間桁橋
六長橋のすぐ下流に架かっています。
写真 3 №2,924 日新公民館前橋 2007.08.25
佐賀市長瀬町 橋長:4.7m 橋長:4.7m 橋幅:3.1m 2径間桁橋
日新公民館前に架かっています。
写真 4 №2,473 長 瀬 橋 2007.02.11
佐賀市道祖元町 橋長:4.1m 橋幅:4.1m 2径間桁橋 架設:明治40年
道祖神社北側の長瀬交差点のすぐ南側です。親柱は「ながせはし」でしょうか。
手前は道祖神社、奥は専修寺。
写真 5 №2,465 道 祖 橋 2007.02.11
佐賀市道祖元町(さやのもとまち) 橋長:m 橋幅:m 2径間桁橋
神社のすぐ南側に桁橋。親柱は「道祖橋」なのでしょうか? 「さやンはし」とでも?
写真 6 №4,042 本 庄 橋 2009.02.21
佐賀市末広1丁目 橋長:2.74m 橋幅:4.7m 単径間桁橋 架設:大正3年(1914)
突き当りを右折すると国道207号線です。
写真 7 №4,038 本 堂 橋 2009.02.21
佐賀市道祖元町−末広1丁目 橋長:2.7m 橋幅:4.12m 単径間桁橋
道祖元町と末広1丁目の境に架かる本堂橋です。左手にはブロック塀が続き、中は見えません。
写真 8 №4,044 かん音橋 2009.02.21
佐賀市末広1丁目 橋長:1.98m 橋幅:1.58m 単径間桁橋 架設:明治32年(1899)
本庄橋の下流側、左手は本庄元町公民館です。親柱に「かん音橋」、上流側には寄附者の名前が刻んであります。
写真 9 大井手幹線用水路